毎日の給食を更新中
タイトル | 5月24日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 アジの一夜干し もやしのソテー さつま汁 レモンゼリー アジは味がよいので「アジ」と名付けられたと言われています。初夏から夏が旬の魚で,今が旬の魚です。 魚を干して干物にするのは,日持ちがよくなることや,水分が抜けてうまみが凝縮されるからです。 味が良いアジを干してさらにおいしくなったアジの一夜干しは,体をつくる栄養素のたんぱく質も豊富です。 |
2022-05-24 13:10:00 |
タイトル | 5月23日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ハムカツ おひたし 田舎汁 今週水曜日(25日)は運動会です。先週あたりから天気がよく気温も上がってきました。急な暑さに疲れを感じた人もいたかもしれません。 運動会でパワー全開できる方法を紹介します。 ①決めた時間に起きて朝ごはんをしっかり食べます。朝ごはんは体のスイッチを入れる役割です。 ②元気よく運動し,体を動かします。体を動かすと夜よく眠れます。 ③給食を残さず食べます。給食は今の体に必要な栄養を考えて作られています。 ④決めた時間に早く寝ます。早く寝ると朝すっきり起きられます。 睡眠・運動・栄養のバランスが大切です。 【お知らせ】 5月9日~13日までの5日間の調理済み一食分の給食の放射性物質検査を実施しました。放射性ヨウ素,放射性セシウムともに検出されませんでした。 |
2022-05-23 13:15:00 |
タイトル | 5月20日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん ポークカレー 牛乳 こんにゃくサラダ チーズ チーズは,牛の乳やヤギの乳,羊の乳,水牛の乳などから作られています。大昔から世界各地で作られ,世界には1000種類以上ものチーズがあるそうです。 牛乳には骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれているため,牛乳から作られるチーズにもカルシウムは多く含まれています。大人になってからでは丈夫な骨を作るのは難しいため,小学生の今からカルシウムをしっかり摂って丈夫な骨を作りましょう。 |
2022-05-20 13:15:00 |
タイトル | 5月19日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:揚げパン(きなこ味) 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ゆで野菜 フルーツ杏仁風プリン きなこは大豆を炒って粉にしたもので,香ばしくおいしく,色が黄色いため「黄な粉」と呼ばれています。今日の揚げパンにはきなこに砂糖とほんの少しだけの塩を混ぜて味付けしています。 |
2022-05-19 13:10:00 |
タイトル | 5月18日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 白身魚紀州焼き ごまあえ かむかむ豚汁 今日の豚汁はいつもの豚汁とちょっと違い,かみごたえのある食材が入った豚汁です。 かみごたえのある食材は,こんにゃく,たけのこ,くきわかめです。 よくかんで食べると体にいいことがたくさんあります。虫歯予防,消化を助ける,味覚の発達,脳の働きをよくするなど,いろいろあります。よくかんで食べましょう。 なお,本日使用したほうれんそう(日光市産)を5月16日(月)に放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに定量下限値未満でした。 |
2022-05-18 13:10:00 |