ニュ-スNow

ニュ-スNow

七夕

 今日は七夕。
市民センター前には,ICC文庫の皆さんが作られた笹飾りが飾られています。
校内でも,それぞれのクラスで,願いの書かれた短冊を飾っていました。 
みんなの願いは,何といっても「コロナが終わりますように」
本当に心からそう願います。
「家族が健康で過ごせますように」「サッカー選手になれますように」「バスケットで優勝できますように」中には「身長が伸びますように」「給食じゃんけんで勝てますように」など思わず笑顔になるものも。
「どうぞみんなの願いが叶いますように」

あさがお

 一年生が毎朝せっせと水やりをして育てている朝顔が,きれいに咲きそろっています。
 梅雨の曇り空の中,1年生のベランダは明るく光を集めています。

縦割り班顔合わせ

 今年は,状況をみながら,縦割り班活動を 実施していきます。
 今日の昼休みは,校庭で,縦割り班の顔合わせがありました。
 一人ずつ自己紹介をすると,みんな拍手で応えます。その後,来週の「友達増やそう大作戦」に向け,遊びを相談しました。
   

町探検(2年生)

 2年生が「町探検」に生きました。
 感染症対策で,飲食店には行けませんが,「交番」「郵便局」「消防署」「北條タイヤ」「泉が丘動物病院」を見学させていただいたり,それぞれの見学ポイントに関する問題を解いたりしました。事前に考えた質問に答えていただき,新しい発見もたくさんあったようです。
 この活動には,ボランティアとして,たくさんの保護者の皆様がご協力くださいました。暑さが厳しい中での付き添いは,大変だったことと思います。本当にありがとうございました。