最近の出来事

3年生 リコーダー講習会

6月11日(火)に3年生のリコーダー講習会がありました。自分の持っているものと同じリコーダーから美しい音色が響いている様子を見て,リコーダーを練習し始めたばかりの子どもたちは「リコーダーってこんなにきれいな音がなるんだ!」と,とても驚いていました。

サイズの違うリコーダーを見せていただいたり,綺麗な音を出すコツを教えていただいたりしたことで,リコーダーにより一層興味をもち「もっと上手にリコーダーを吹けるようになりたい!」との声で溢れていました。

今回の講習会のことを思い出しながら,音楽の授業でリコーダーの練習を頑張っていきたいと思います。

 

3年生 校外学習

6月7日(金)に3年生は大谷・清原方面へ校外学習に行きました。大型バス3台に乗って向かいました。

初めての大型バスに乗っての校外学習に子どもたちは出発前からワクワクしている様子でした。

 

大谷・清原方面に到着して,平和観音で記念撮影をしてから,大谷資料館を見学しました。

硬く冷たい大谷石に触れたり,つるはしや機械を使って掘り進められたことに驚いたりするなど興味津々で見学していました。

  

飛山城史跡公園へ移動し,グループでお弁当を食べました。おいしいお弁当を口いっぱいにほおばりながら,楽しそうに会話したりする姿が見られました。

 

お弁当の後には,ボランティアの方々に飛山城史跡公園を案内していただきました。土塁登り体験では何度も繰り返して登ったり,古代竪穴建物などを見たりするなど楽しんで学習していました。飛山城史跡公園ボランティアの皆様,お忙しい中,貴重なお話をありがとうございました。

 

社会科の学習を思い出しながら楽しく学ぶことができ,充実した一日になりました。

2年生 校外学習

5月31日(金)に校外学習を行いました。

今年の2年生は,「おもちゃ博物館」へ行きました。あいにくの雨でしたが,館内にある大型遊具や体験ゾーンで目一杯遊びました。

   

愛情たっぷりのお弁当に子ども達もとても嬉しそうです。 

「楽しかった!」「また行きたい!」の声で溢れ,とても充実した1日となりました。

6年 プール清掃

5月30日(木)にプール清掃を行いました。プールサイド・トイレ・玄関等を清掃しました。暑い中,子供たちは一生懸命に活動していました。

   

下学年が気持ちよく水泳の学習を行えるように,最上級生として頑張りました。

4年生 総合的な学習 石井コミュニティセンター見学

5月27日に石井小学校の敷地内にあるコミュニティセンターを見学させていただきました。

同じ敷地にあるけれど、なかなか利用することがなかったコミュニティセンターに子供たちは心躍らせながら向かいました。

この日は,太極拳サークルや俳句同好会の活動があり,実際に利用されている方の様子を見るとともに,施設には誰もが利用しやすいようにエレベーターや手すり,点字ブロックが設置されていることを職員の方々に説明していただきました。

 

職員の方々の丁寧な説明をもとに,新たに質問を考え,高齢者のために自分たちができることを考えていきたいと思います。コミュニティセンターの職員の皆様,ありがとうございました。