日誌

news

保健の授業公開

 若手教員育成のための公開授業。今日は保健体育先生が,保健の授業を公開しました。「調和のとれた生活」の大切さの授業でしたが,ジャムボードを使用し考えさせたり,寸劇を発表させたり,生徒の笑顔があふれる授業でした。

朝の学習始めました。

 今日から,毎週金曜日,朝の読書の時間にAIドリルを使った10分間の学習を始めました。AIドリルは個別に問題を解いていけるので,自分の興味・関心や実力に合わせて使用しています。

 

 

面接練習開始

 3年生の入試に向けて,面接練習が始まりました。前回は,ビデオや資料にて面接での大切なことを覚え,今日から実践になりました。まずは,礼法指導を中心に行っていました。生徒は真剣な表情で先生方の話に聞き入り,何度も練習していました。

 

若手教員の育成

 今日は若手教員育成システムとして,3年目の先生による公開授業がありました。国語で「論語」の授業でした。

 ペア学習を取り入れながらの学び合いが見られた授業でした

新人地区大会結果④

 週末に行われた新人地区大会結果についてお知らせします。

・男子バスケットボール   決勝トーナメント 

 1回戦 対泉が丘中 50-51 惜敗 ベスト16