文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
◆12月4日(月)校内読書週間1日目
						 今日から校内読書週間が始まり,一人5冊借りられたり,昼休みに読み聞かせがあったり,本とのコラボ給食がでたりと楽しさがいっぱいです。
 
 
					
										◆12月4日(月)「各種たより」更新情報
						「保健だより」「図書だより」更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
										トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆12月2日(土)音楽発表会
						 12月2日(土)は,宇都宮市内の小学校では一斉に土曜日授業が行われました。本校では,保護者や地域の方々をお招きして,音楽発表会を開催しました。
 
 
幕が上がり,ひがし和太鼓クラブの皆さんの「男体雷太鼓」でスタートしました。
 
全校合唱「さあ はじめよう」
 
3年生「おかしのすきなまほうつかい」「ミッキーマウスマーチ」
 
2年生「ドレミの歌」「おにのパンツ」
 
 
1年生「とんくるりん ぱんくりりん」「にじ」
 
 
合唱部「君の笑顔が好きだから」「ふるさと」
 
 
4年生「チキチキバンバン」「今日から明日へ」
 
 
5年生「リズムクラッピング」「威風堂々」「COSMOS」
 
 
6年生「ふるさと」「少年時代」「若い広場」
 
 
 
全校合唱「この星に生まれて」「さようなら」
 
ご来場いただきました保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちの一生けん命に演奏する姿はいかがだったでしょうか?たくさんの拍手,応援のおかげで,子どもたちは練習してきた力を発揮することができました。ありがとうございました。
										幕が上がり,ひがし和太鼓クラブの皆さんの「男体雷太鼓」でスタートしました。
全校合唱「さあ はじめよう」
3年生「おかしのすきなまほうつかい」「ミッキーマウスマーチ」
2年生「ドレミの歌」「おにのパンツ」
1年生「とんくるりん ぱんくりりん」「にじ」
合唱部「君の笑顔が好きだから」「ふるさと」
4年生「チキチキバンバン」「今日から明日へ」
5年生「リズムクラッピング」「威風堂々」「COSMOS」
6年生「ふるさと」「少年時代」「若い広場」
全校合唱「この星に生まれて」「さようなら」
ご来場いただきました保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちの一生けん命に演奏する姿はいかがだったでしょうか?たくさんの拍手,応援のおかげで,子どもたちは練習してきた力を発揮することができました。ありがとうございました。
◆11月30日(木)5年生・冒険活動教室3日目
						 いよいよ冒険活動教室も今日,半日となりました。ロッジの後片付けをした後は,ダッチオーブンパン作りです。
 
最初に,昔の道具を使って火をおこす体験をしました。
 
火打ち石で火花を飛ばして,着火剤に火をつけます。
 
強力粉・薄力粉・ドライイースト・砂糖・塩を入れて,手でこねます。
 
30分間ぐらい発酵させて,各自丸めてダッチオーブンの中に入れて焼きます。
 
おいしいパンの完成です。
 
楽しい3日間は,あっという間に過ぎてしまいました。友達と協力することの大切さを学んだ3日間でした。
 
3日間お世話になったスタッフの先生方とハイタッチで,お別れです。
										最初に,昔の道具を使って火をおこす体験をしました。
火打ち石で火花を飛ばして,着火剤に火をつけます。
強力粉・薄力粉・ドライイースト・砂糖・塩を入れて,手でこねます。
30分間ぐらい発酵させて,各自丸めてダッチオーブンの中に入れて焼きます。
おいしいパンの完成です。
楽しい3日間は,あっという間に過ぎてしまいました。友達と協力することの大切さを学んだ3日間でした。
3日間お世話になったスタッフの先生方とハイタッチで,お別れです。
◆11月29日(水)5年生・冒険活動教室2日目(午後の部)
						 昼食を食べた後は,子どもたちが楽しみにしていた,イニシアティブゲームです。ゲームとはいっても,子どもたちがイメージしているゲームとは異なり,グループの友達と協力したり,作戦を考えたりして課題を達成するゲームです。
 
 
ターザンロープで切り株の上に全員が乗ります。何度も何度も挑戦しました。
 
適当に乗ってしまった丸太の上で,丸太が下りずに誕生日順に並び替えます。とっても難しい!
 
 
蜘蛛の巣のようにはられたロープには,鈴がついています。鈴を鳴らさないように,全員がくぐり抜けるゲームです。
 
同じ穴は,使えません。さあ,どうする?
 
ウォールです。高い壁を全員が上ります。しかし,ロープを使えるのは一人だけです。
 
 
 
 
やったー!苦労しただけ,喜びも大きくなります。
 
夕食後には,百人一首大会で盛り上がりました。
 
 
					
										ターザンロープで切り株の上に全員が乗ります。何度も何度も挑戦しました。
適当に乗ってしまった丸太の上で,丸太が下りずに誕生日順に並び替えます。とっても難しい!
蜘蛛の巣のようにはられたロープには,鈴がついています。鈴を鳴らさないように,全員がくぐり抜けるゲームです。
同じ穴は,使えません。さあ,どうする?
ウォールです。高い壁を全員が上ります。しかし,ロープを使えるのは一人だけです。
やったー!苦労しただけ,喜びも大きくなります。
夕食後には,百人一首大会で盛り上がりました。