文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆11月21日(月)音楽集会
12月2日の土曜授業で行われる「音楽発表会」に向けて,「さあ はじめよう」「さようなら」「この星に生まれて」の3曲を練習しました。特に,「この星に生まれて」では,全体のハーモニーやバランスに注意して練習を行いました。


12月2日の音楽発表会をお楽しみに!
12月2日の音楽発表会をお楽しみに!
◆11月16日(木)3年生・校外学習
3年生が社会科「スーパーマーケットで働く人たち」の学習で,カルナ大曽店を見学しました。店長さんの案内で普段は見ることができない,肉や魚を切ってパックに詰めている,バックヤードを見学したり,買い物に来ているお客様に質問をしたりと,有意義な学習を行うことができました。




◆11月16日(木)お弁当の日
1・2年生は,「保護者と一緒に献立を考えて食材を購入する」,3・4年生は,「保護者と一緒に献立を考えて一緒に作る」,5・6年生は,「保護者と一緒にバランスのよい献立を考えて一緒に作る」ことを通して,食事に関心をもったり,家族への感謝の気持ちを育てたりすることを目標に「お弁当の日」を実施しました。また,今回のお弁当のテーマは,「冬が旬の料理」ということで,冬の野菜や魚など,子どもたちは工夫して献立をかんがえました。







◆11月16日(木)あんしん教室4年生
4年生は,家に誰もいない留守番中に起こりうる危険な電話への対応の仕方をロールプレイングを通して学習しました。


◆11月16日(木)あんしん教室1・2年生
北関東綜合警備保障(株)様のご協力で,登下校時の安全について学習する「あんしん教室」を実施しました。




「いかのおすし」をキーワードに,知らない人にはついていかないことや大きな声で助けを求めることなど,実際に体験しながら学ぶことができました。

「いかのおすし」をキーワードに,知らない人にはついていかないことや大きな声で助けを求めることなど,実際に体験しながら学ぶことができました。