文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
◆12月22日(金)3年生・英会話の時間
						 3年生は「英会話の時間」が,今年度は15時間あります。本校では,ALTのブラッドレイ先生が担任の先生と一緒に英会話を教えています。今日は,今までに学習した1~10までの表現に加えて,11・12の表現をゲームを通して楽しく学んでいました。
 
 
来年度から3・4年生は,外国語活動となり,年間の授業時間が35時間になります。
										来年度から3・4年生は,外国語活動となり,年間の授業時間が35時間になります。
◆12月21日(木)5年生・食味体験
						 5年生が食味体験として,家庭科の時間に東田んぼ米を使って,「ごはんとみそ汁」作りに挑戦しました。炊飯器でご飯を炊いたことがあっても,鍋を使ってガスで炊いた経験はありません。また,お豆腐を手のひらの上で切った経験がある子どもたちもあまりいなく,一つ一つ丁寧に行っていきました。
 
 
 
 
					
										◆12月21日(木)校内研究授業⑨
						 昨日に引き続き,校内研究授業が1年生で行われました。今日は,国語「おとうとねずみチロ」の教材で,「チロの好きな場面とその理由をワークシートにまとめ,ペアで伝え合ったり,学級全体で見合ったりする」ことをねらいとして行われました。
 
授業の導入時では,場面絵を見ながら,子どもたちの言葉でチロの行動を確認しました。
 
ワークシートに自分の好きなチロの場面とその理由を書きます。
 
ペアになって,自分の書いた好きな場面とその理由を伝え,感想を伝え合いました。
 
みんなの書いたワークシートを場面と理由に分けて掲示して,見比べました。同じ場面を選んでいても,好きな理由が違うことに気が付きました。
 
今日の授業で何が分かったかな?授業の振り返りも学ぶ力を育てるためには,大切です。
										授業の導入時では,場面絵を見ながら,子どもたちの言葉でチロの行動を確認しました。
ワークシートに自分の好きなチロの場面とその理由を書きます。
ペアになって,自分の書いた好きな場面とその理由を伝え,感想を伝え合いました。
みんなの書いたワークシートを場面と理由に分けて掲示して,見比べました。同じ場面を選んでいても,好きな理由が違うことに気が付きました。
今日の授業で何が分かったかな?授業の振り返りも学ぶ力を育てるためには,大切です。
◆12月20日(水)キッズタイム
						 今日の昼休みは,縦割り班で遊ぶキッズタイムがありました。今日は,1月にある長縄とび大会に向けて長縄とびの練習をキッズ班ごとに行いました。上級生が,優しく1・2年生に縄に入るタイミングを教えていました。
 
 
 
					
										◆12月20日(水)校内研究授業⑧
						 1年生の算数の授業で,「10個のおはじきをきれいに並べて,式に表そう」という課題で,協働的な学びを通して,思考力・表現力を育てる提案を行いました。
 
「10個のおはじきを並べよう」という問題で授業が始まると,子どもたちはすぐにいろいろな並べ方でおはじきを並べていきました。「どんな並べ方をしたのかな?」子どもたちは,「上や下,右や左」などの言葉を使って,説明しました。
 
課題「10個のおはじきをきれいに並べて式に表そう」を提示し,先生が車の形に並べたおはじきを示すと,子どもたちは「とんぼに見える」「学校に見える」と言いながら,すぐにいろいろな式に表しました。
 
今度は,子どもたちが自由に形を作って式に表します。いろいろな形と式ができました。
 
一つの形でもいくつもの見方で式に表しました。
 
友達が作った形を見て,どんな式になるかを考えました。いろいろな見方で様々な式が発表されました。
 
最後に友達が作った式「4+3+2+1=10」から,友達はどんな形を作ったのかを想像しました。
 
					
										「10個のおはじきを並べよう」という問題で授業が始まると,子どもたちはすぐにいろいろな並べ方でおはじきを並べていきました。「どんな並べ方をしたのかな?」子どもたちは,「上や下,右や左」などの言葉を使って,説明しました。
課題「10個のおはじきをきれいに並べて式に表そう」を提示し,先生が車の形に並べたおはじきを示すと,子どもたちは「とんぼに見える」「学校に見える」と言いながら,すぐにいろいろな式に表しました。
今度は,子どもたちが自由に形を作って式に表します。いろいろな形と式ができました。
一つの形でもいくつもの見方で式に表しました。
友達が作った形を見て,どんな式になるかを考えました。いろいろな見方で様々な式が発表されました。
最後に友達が作った式「4+3+2+1=10」から,友達はどんな形を作ったのかを想像しました。