日誌

学校の様子

授業参観・学級懇談会

 4/30(水)授業参観・学級懇談会が行われました。年度初めの1回目の授業参観ということもあり、多くの保護者の方がお子様の授業を参観されていました。

 児童の下校の時間を利用して、学校長がテレビ放送で学校経営の方針などを伝えました。

 「かしこく やさしく たくましく 礼儀正しい 五代の子」を目指して学校、家庭、地域が連携して五代の子を育てていければと思います。一年間どうぞよろしくお願いします。

  「学校長の話」(動画)を掲載しましたので、来られなかった方はぜひご覧ください。

R7年 授業参観・学級懇談会.pdfここをクリックまたはタップしてご覧ください。

 

日々の清掃

 五代小は,2年生から6年生が協力して,縦割り清掃を実施しています。基本,上級生が下級生の面倒を見ながら,清掃の仕方等を親切に教えています。まだ,1年生は,校庭の石拾いなどをして,別行動ですが,5月以降は,新しい縦割り班を編成して,1年生も縦割り清掃に加わる予定です。みんなで学校を美しくいい環境にしていきましょう。

プール活動前の諸準備part1

五代小のプール開きは、6月9日(月)を予定しています。その前の諸準備第1弾として、市職員の機動班の皆さんが、プールフロアの組み立てやプールサイドの除草をしてくださいました。作業前まで、カモの憩いの場になっていました。5月8日(木)には、プールの中を清掃する予定です。

《Before》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《After》