本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
運動会の練習がスタートしました
本日,1学期末テストが終了すると同時に,10日(土)の運動会に向けての練習がスタートしました。
今日は,入場行進と準備体操,団ごとの応援の練習をしました。

今日は,入場行進と準備体操,団ごとの応援の練習をしました。
河内地区防災訓練
河内地区における大規模な災害の発生を想定した「河内地区防災訓練」が,本校を会場に実施されました。あいにくの天気のため,体育館での,訓練となりましたが,応急救護訓練や防災講話,給食訓練など中身の濃い防災訓練が実施されました。
1学期後半がスタート
長い夏休みが終わり,今日から1学期の授業が再開されました。
また,9月10日(土)に行われる運動会の団結式も行われました。運動会は,全校生が4色のグループ(団)に分かれ,3年生を中心に,自主的に行われます。例年,団ごとに趣向を凝らした応援合戦やダンスが繰り広げられます。
また,9月10日(土)に行われる運動会の団結式も行われました。運動会は,全校生が4色のグループ(団)に分かれ,3年生を中心に,自主的に行われます。例年,団ごとに趣向を凝らした応援合戦やダンスが繰り広げられます。
卒業生が大活躍
第59回全国高校野球選手権大会において,優勝した作新学院高校のメンバーとして,本校の卒業生の宇賀神陸玖さんが活躍しました。
準決勝戦の明徳義塾高校戦での活躍が,8月21日のニュースサイト「毎日新聞」栃木版で紹介されました。
http://mainichi.jp/koshien/articles/20160821/ddl/k09/050/002000c
または,作新・宇賀神選手.pdf をクリックしてください。
準決勝戦の明徳義塾高校戦での活躍が,8月21日のニュースサイト「毎日新聞」栃木版で紹介されました。
http://mainichi.jp/koshien/articles/20160821/ddl/k09/050/002000c
または,作新・宇賀神選手.pdf をクリックしてください。
WRO Japan 北関東大会
8月12日,帝京大学宇都宮キャンパスにおいて「WRO Japan」 北関東大会が開催され,科学部員18名(6チーム)が出場しました。全国大会,インドのニューデリーで行われる世界大会を目指しましたが,残念ながら予選敗退でした。
学校業務休止のお知らせ
8月13日(土)~16日(火)の期間は,夏季の節電対策のため,学校業務を休止します。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが,ご理解・ご協力をお願いします。
8月15日,16日に御用がある場合は,学校教育課(632-2726)にご連絡ください。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが,ご理解・ご協力をお願いします。
8月15日,16日に御用がある場合は,学校教育課(632-2726)にご連絡ください。
県総合体育大会結果速報③
水泳 飛田空大 100mバタフライ 関東大会出場
小谷諒雅 100m自由形 関東大会出場
関東大会は,8月10~11日,小山市の県立温水プールにて開催されます。 活躍を期待します。また,みなさまの応援をよろしくお願いします。
柔道 女子個人 町井杏奈,渡辺葵楓 ともにベスト8
卓球 ダブルス 池田・井上組 3回戦,青山・安生組 2回戦敗退
小谷諒雅 100m自由形 関東大会出場
関東大会は,8月10~11日,小山市の県立温水プールにて開催されます。 活躍を期待します。また,みなさまの応援をよろしくお願いします。
柔道 女子個人 町井杏奈,渡辺葵楓 ともにベスト8
卓球 ダブルス 池田・井上組 3回戦,青山・安生組 2回戦敗退
位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用について
市教育委員会より,位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用にあたっては,トラブル等のないよう注意喚起するようにとの通知がありました。
使用するときは,下の内閣サイバーセキュリティーセンター(NISC)からの資料や「ケータイ・スマホ宮っ子宣言」を守りましょう!
保護者の皆様,ご指導をお願いします。
③【別紙】NISC 注意喚起資料.pdf
使用するときは,下の内閣サイバーセキュリティーセンター(NISC)からの資料や「ケータイ・スマホ宮っ子宣言」を守りましょう!
保護者の皆様,ご指導をお願いします。
③【別紙】NISC 注意喚起資料.pdf
県総合体育大会結果速報②
水泳 飛田空大:200mバタフライ 第7位 関東大会出場
小谷諒雅:200m自由形 第8位 関東大会出場
剣道 女子団体 2回戦 対桑中 代表戦敗退
男子個人 小田林ベスト16,菅野・佐々木2回戦敗退,鳴海初戦敗退
卓球 男子個人 青山3回戦敗退,安生2回戦敗退,池田・小森初戦敗退
男子テニス 星・亀田組ベスト16
男子バレー 2回戦 対壬生中2-1 敗退
小谷諒雅:200m自由形 第8位 関東大会出場
剣道 女子団体 2回戦 対桑中 代表戦敗退
男子個人 小田林ベスト16,菅野・佐々木2回戦敗退,鳴海初戦敗退
卓球 男子個人 青山3回戦敗退,安生2回戦敗退,池田・小森初戦敗退
男子テニス 星・亀田組ベスト16
男子バレー 2回戦 対壬生中2-1 敗退
県総合体育大会結果速報①
26日から開催されています,県総合体育大会の結果を報告します。(27日判明分)
男子テニス 団体ベスト8
卓球 男子団体ベスト8
剣道 男子団体ベスト8 女子個人 初戦敗退
バドミントン 女子団体 第3位,女子ダブルス 第4位,シングルス ベスト8
男子テニス 団体ベスト8
卓球 男子団体ベスト8
剣道 男子団体ベスト8 女子個人 初戦敗退
バドミントン 女子団体 第3位,女子ダブルス 第4位,シングルス ベスト8
宇河地区総合体育大会結果速報③
卓球 男子シングルス 青山諒大,安生涼雅,池田拓真,小森直哉:県大会出場
男子ダブルス 池田・井上組,青山・安生組:県大会出場
水泳 飛田空大:200mバタフライ第3位,100mバタフライ県大会出場
小谷諒雅:100m自由形,200m自由形 県大会出場
保護者の皆様,応援ありがとうございました。選手の皆さん,関東・全国目指して,県大会でもがんばってください。
男子ダブルス 池田・井上組,青山・安生組:県大会出場
水泳 飛田空大:200mバタフライ第3位,100mバタフライ県大会出場
小谷諒雅:100m自由形,200m自由形 県大会出場
保護者の皆様,応援ありがとうございました。選手の皆さん,関東・全国目指して,県大会でもがんばってください。
宇河地区総合体育大会速報②
21日と22日に行われた,宇河地区総体の結果を報告します。(22日16時確定分)青字:県大会出場
サッカー 1回戦 対陽西中 2-0 勝利 2回戦 対鬼怒中 1-2 惜敗
女子バスケットボール 1回戦 対田原中 32-33 惜敗
男子バレーボール部 7位
女子バレーボール部 12位
男子ソフトテニス部 団体第5位,星野・亀田組・佐藤・金田組:ベスト16
女子ソフトテニス部 団体1回戦惜敗
剣道部 男子団体 準優勝,(個人)佐々木航汰,小田林裕太,鳴海壮一郎,菅野祥平
女子団体 ベスト8,(個人)阿久津真央,岡田沙和
卓球部 男子団体第3位
柔道 女子団体予選敗退,女子個人:町井杏奈:優勝,渡辺葵楓:準優勝
バドミントン 女子団体 準優勝,女子ダブルス(東野・吉野組)第3位,女子個人:櫻井理湖 第5位
サッカー 1回戦 対陽西中 2-0 勝利 2回戦 対鬼怒中 1-2 惜敗
女子バスケットボール 1回戦 対田原中 32-33 惜敗
男子バレーボール部 7位
女子バレーボール部 12位
男子ソフトテニス部 団体第5位,星野・亀田組・佐藤・金田組:ベスト16
女子ソフトテニス部 団体1回戦惜敗
剣道部 男子団体 準優勝,(個人)佐々木航汰,小田林裕太,鳴海壮一郎,菅野祥平
女子団体 ベスト8,(個人)阿久津真央,岡田沙和
卓球部 男子団体第3位
柔道 女子団体予選敗退,女子個人:町井杏奈:優勝,渡辺葵楓:準優勝
バドミントン 女子団体 準優勝,女子ダブルス(東野・吉野組)第3位,女子個人:櫻井理湖 第5位
明日から夏休み
明日から,8月25日まで,36日間の夏休みが始まります。
夏休み前の最終日の今日,5校時に全校集会が行われました。春季水泳県大会やサッカーの大会等の賞状伝達ののち,学校長,生徒指導主事,学習指導主任から,それぞれ夏休みの生活・学習についての話がありました。先生たちからの話を参考にして,有意義な夏休みにしてほしいと思います。

夏休み前の最終日の今日,5校時に全校集会が行われました。春季水泳県大会やサッカーの大会等の賞状伝達ののち,学校長,生徒指導主事,学習指導主任から,それぞれ夏休みの生活・学習についての話がありました。先生たちからの話を参考にして,有意義な夏休みにしてほしいと思います。
宇河地区総合体育大会日程
21日から,宇河地区総合体育大会が,「H28総体日程一覧」のとおり開催されます(すでに野球の大会は終了)。
3年生にとってこの大会は,中学生最後の宇河地区大会です。悔いのない試合をし,県大会につなげてきてほしいと思います。保護者の皆様のご協力,ご声援をよろしくお願いします。
H28総体日程一覧xls -.pdf
3年生にとってこの大会は,中学生最後の宇河地区大会です。悔いのない試合をし,県大会につなげてきてほしいと思います。保護者の皆様のご協力,ご声援をよろしくお願いします。
H28総体日程一覧xls -.pdf
宇河地区総合体育大会速報
7月16日(土)午前中に他の競技に先立って野球大会が石井D球場で行われました。何度も出塁しましたが、善戦実らず、0-2で惜敗しました。
3年生はこの試合で野球部引退となってしまいました。君たちのつくった伝統は下級生が引き継ぐことになります。3年間ご苦労様でした。
リオ・オリンピック記念献立
今日の給食は,来月開催される「リオ・オリンピック」を記念した,開催国ブラジルのメニュー~フェジョアーダ,コシーニ,ブラジルコーヒーゼリー~でした。
フェジョアーダはブラジルでは一般的な家庭料理で,金時豆と肉の煮込みのことで,バターライスと一緒に食べます。コシーニャもブラジルでとても人気のある家庭料理で,鶏肉の「コロッケ」です。生徒たちにも好評でした。ごちそうさまでした。

フェジョアーダはブラジルでは一般的な家庭料理で,金時豆と肉の煮込みのことで,バターライスと一緒に食べます。コシーニャもブラジルでとても人気のある家庭料理で,鶏肉の「コロッケ」です。生徒たちにも好評でした。ごちそうさまでした。
地域協議会主催講演会のお知らせ
地域学校園健康かるたの募集
古里中・白沢小・岡本北小の古里地域学校園養護教諭分科会が中心となって,「古里地区健康かるた」を作成することになりました。
「ふるさとちくけんこうかるた」の各文字で始まり,各月の保健目標に沿った内容,たとえば,12月なら保健目標が「かぜ」で「う」から始まる内容・・・「「う」がいと手洗い 家族で声かけ かぜ予防」のような,保健活動にふさわしい内容を考えてください。
各月の目標と文字は次の通りです。
4月:健康診断…「ふ」,5月:病気を治す…「る」,6月:歯…「さ」,7月:熱中症…「と」,8月:夏休み…「ち」,9月:けがの防止…「く」,10月:目…「けん」,11月:姿勢…「こ」,12月:かぜ…「う」,1月:換気…「か」,2月:心の病気…「る」,3月:耳…「た」
たくさんの応募をお待ちしています。
「ふるさとちくけんこうかるた」の各文字で始まり,各月の保健目標に沿った内容,たとえば,12月なら保健目標が「かぜ」で「う」から始まる内容・・・「「う」がいと手洗い 家族で声かけ かぜ予防」のような,保健活動にふさわしい内容を考えてください。
各月の目標と文字は次の通りです。
4月:健康診断…「ふ」,5月:病気を治す…「る」,6月:歯…「さ」,7月:熱中症…「と」,8月:夏休み…「ち」,9月:けがの防止…「く」,10月:目…「けん」,11月:姿勢…「こ」,12月:かぜ…「う」,1月:換気…「か」,2月:心の病気…「る」,3月:耳…「た」
たくさんの応募をお待ちしています。
グリーンカーテン完成間際
5月中旬に,地域協議会の方にご尽力いただいた「グリーンカーテン」が,今年はすくすくと伸び,まもなく完成の予定です。夏休みを目前に暑さも増してきました。今年は,涼しい夏を迎えらえそうです。
修学旅行の写真をUPしました
大変遅くなりました。修学旅行の写真をアップしました。下のURLからお入りください。
https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
アクセス数
3
3
5
3
8
2
0
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)