日々の様子

日誌

下校時刻の変更について

宇河地区春季体育大会等により,5月20日(金),5月24日(火),6月14日(木)の下校時刻が別紙のとおり変更になります。特に,20日(金)は宇河地区春季大会のため,給食がありません。ご注意ください。
また,宇河地区春季大会日程及び対戦相手が,別紙p.2のように決定しました。応援をお願いします。
下校時刻の変更について通知.pdf

食農体験スタート

1年生の食農体験がスタートしました。今年も,サツマイモを栽培し,給食の食材としていただく予定です。本日は,2・3組の生徒が除草,土おこしや肥料入れを行いました。
  

あいさつ強化週間

地域学校園の生活支援部会が中心となりあいさつ強化週間を実施しています。
学校の西門や昇降口でクラスごとに実施しています。また,地域学校園小学校との合同あいさつ運動も実施しています。本日は,岡本北小学校で実施しました。生徒会本部役員と学年委員の生徒のさわやかなあいさつが,雨空に響いていました。明日は,白沢小学校で実施する予定です。
  

臨時全校朝会

本日,交通安全/自転車の乗り方について,臨時の全校朝会を行いました。
新年度から1カ月がすぎ,少しずつ緊張がとけ,いろいろな面で「緩み」が出るこの時期です。幸い,今年度は大きな事故は起きていませんが,交通安全に関する「緩み」は,命に係わることです。交通ルールを守り,自他の命を守りましょう。
守れていますか交通ルール.pdf

ご協力ありがとうございました。

熊本・大分の大地震に際し,生徒会の福祉委員会が中心となって,支援金を募ったところ,59,915円の支援金が集まり,本日,日本赤十字社栃木支店に送金しました。多くの皆さんのご協力に感謝するとともに,1日も早い復興を祈りたいと思います。

クールビズ実施中です

環境省等の指導により,今年も,5月1日より10月31日まで,クールビズを実施します。職員の上着の非着用・ノーネクタイにご理解とご協力をお願いします。
    

創立記念集会

本来なら4月28日が創立記念日でしたが,1年生が冒険活動中ということで,本日,創立記念式集会を行いました。校長先生から,町の歴史とともに,古里中の名前の由来などの歴史についての話をしていただきました。また,給食も,創立記念献立として,手巻き寿司が出されました。
  

1年生冒険活動教室

26日(火)~28日(木),うつのみや平成記念子どものもり公園 宇都宮市冒険活動センターで,冒険活動教室が実施されています。
第1日は,新緑と抜けるような青空のもと,三山登山と野外炊飯を行いました。
第2日目には,イニシアティブゲームやアドベンチャーゲーム,マウンテンバイクなどの班別活動を行いました。夜には,キャンドルファイヤーの予定です。
  
 
 
また,栃木よみうりの記者が取材に来ました。5月中旬に記事が掲載される予定です。お楽しみに。
こちらも
https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17

PTA総会が開催されました

本日,学級担任の授業の参観,学級・学年保護者会ののち,PTA総会が開催されました。昨年度の活動計画・会計報告や今年度の活動・予選計画案が示され,承認されました。さらに,役員改選が行われ,猪瀬和典さんのPTA会長就任就任が承認されました。また,昨年度まで副会長の仲山初枝さんに記念品が贈呈されました。今後ともご協力をお願いします。
  

市P連ソフトボール大会選手募集

6月5日(日)に開催予定の,宇都宮市PTA連合会主催のソフトボール大会の選手を募集します。昨年は,初出場初優勝の快挙を成し遂げました。今年もV2めざして頑張りたいと思います。
ソフトボールの経験・未経験,もちろん男女は問いません。多くの保護者の方の参加をお願いします。また,運営関係でもお世話になりますが,よろしくお願いします。
ソフトボール大会開催通知.pdf

スマホ・ケータイフィルタリング設定100%キャンペーン

朝,全校一斉で,スマホ・ケータイフィルタリング設定の重要性について,市教育委員会からのリーフレットやワークシートを使って指導しました。ご家庭でも,この機会にスマホ・ケータイの使い方についてのルール作りとフィルタリング設定をお願いします。
資料1:フィルタリングに関するリーフレット.pdf
資料2 読売ワークシート通信「スマホ有害サイト防ぐ」.pdf
資料3 子どものネット使用・緊急実態調査アンケート集計表23古里中学校.pdf

新入生歓迎会

本日5・6校時に,生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。はじめに,生徒会組織・活動内容の説明が,次に,部活動紹介が行われました。部活動紹介では,各部とも嗜好をこらしたパフォーマンスが披露されました。
  
  

朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動が始まりました。今回のあいさつ運動は,本日から22日まで,部活動ごとに実施されます。
本日は,剣道部員と吹奏楽部員が,西門と昇降口に分かれて行いました。あいにく,小雨の降る中でしたが,朝から,すがすがしい声が響いていました。
  

交通安全教室

6校時,オリエンテーションの一環として,交通安全教室が行われました。
今回は,DVDを通して,安全な自転車の乗り方や交通ルールを守ることの大切さを学びました。
  

入学式

満開の桜に祝福され,希望に満ち溢れた131名が,古里中に入学しました。
   
  

離任式

平成27年度の離任式が行われ,13名の先生方が転退職されました。卒業生や保護者,多くの生徒が式に参加してくれました。先生方の今後のご活躍をお祈りしています。
  

松の剪定

同窓会のご厚意により,古里中の「シンボルツリー」ともいえる玄関前の松が美しくよみがえりました。