本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
かわいいお客さんの訪問がありました
岡本北小学校2年生が,「まちたんけん」のため来校,学校長へのインタビューや学校内の施設・授業の様子などの見学をしました。
自分の兄のイスに座り,その大きさを確かめたり,図書ボランティアの方が作ってくれた七夕飾りに願いごとを書いたりと,短時間ではありましたが,中学校「たんけん」を楽しんでいたようです。短冊のなかには「みんなのねがいがかないますように」という願いも…感動しました。
また,来年,お待ちしています。
自分の兄のイスに座り,その大きさを確かめたり,図書ボランティアの方が作ってくれた七夕飾りに願いごとを書いたりと,短時間ではありましたが,中学校「たんけん」を楽しんでいたようです。短冊のなかには「みんなのねがいがかないますように」という願いも…感動しました。
また,来年,お待ちしています。
宮っ子チャレンジスタート
今週,20日(日)~24日(金)までの5日間,2年生の宮っ子チャレンジ:職場体験学習が実施されます。働くことの尊さを実感すること,体験を通して進路について考え,自己の在り方・生き方を見つめること,あいさつや礼儀などの社会性を身に付けることなど多くの目的をもっています。
この間,市内62の事業所の方々にはたいへんお世話になります。よろしくお願いします。
この間,市内62の事業所の方々にはたいへんお世話になります。よろしくお願いします。
スペシャルオリンピックス
知的障害のある人たちのスポーツの祭典「スペシャルオリンピックス日本・栃木第6回地区大会」が19日,河内体育館などを会場に開催されました。
古里中体育館でも,卓球の大会が行われ,ボランティアとして卓球部員が審判や表彰式係として活躍しました。また,お昼休みには選手との交流会も行われました。
1学期中間テスト
本日,一斉に1学期中間テストが実施されました。
1年生にとっては,初めての定期テストということで,朝からかなり緊張した様子でした。どの生徒も,真剣に問題に向かい,日ごろの学習の成果を解答用紙にぶつけていました。
結果は,来週の火曜日ごろに出される予定です。
1年生にとっては,初めての定期テストということで,朝からかなり緊張した様子でした。どの生徒も,真剣に問題に向かい,日ごろの学習の成果を解答用紙にぶつけていました。
結果は,来週の火曜日ごろに出される予定です。
手洗い強化週間
梅雨入りしたこの季節は,食品の腐敗や食中毒が気になる季節でもあります。
そこで,ウイルスの体内侵入を防ぐため,手洗いの仕方が正しくできているか,自分の目で確認することで,感染症予防につなげることを目的に,手洗い強化週間を実施しました。
手洗い強化週間.pdf
そこで,ウイルスの体内侵入を防ぐため,手洗いの仕方が正しくできているか,自分の目で確認することで,感染症予防につなげることを目的に,手洗い強化週間を実施しました。
手洗い強化週間.pdf
2連覇ならず(ノ_・。)
天気が心配されましたが,ときおり晴れ間ものぞく絶好の大会日和。市P連主催のソフトボール大会1日目が,本校を会場に開催されました。和気藹々とした中にも,真剣な,白熱した好ゲームが展開されました。古里中は,初戦(2回戦)で,若松原中と対戦し,9-11で逆転負けをしてしまいました。結果は,下のとおりです。
出場した保護者の皆さま,お疲れ様でした。また,スタッフとして早朝よりお手伝いいただいた皆さまに感謝いたします。ありがとうござました。

出場した保護者の皆さま,お疲れ様でした。また,スタッフとして早朝よりお手伝いいただいた皆さまに感謝いたします。ありがとうござました。
県春季大会結果速報②
本日行われた,県大会2日目の結果を報告します。
剣道 女子団体 1回戦 対小山三中 惜敗 男子個人戦 小田林裕太 3回戦敗退
バドミントン女子個人 櫻井理湖 準優勝 女子ダブルス 東野・吉野組 第3位
男子ソフトテニス部 星・亀田組 準々決勝敗退(ベスト8)
応援ありがとうございました。3年生最後の夏の大会に向けてがんばります。
剣道 女子団体 1回戦 対小山三中 惜敗 男子個人戦 小田林裕太 3回戦敗退
バドミントン女子個人 櫻井理湖 準優勝 女子ダブルス 東野・吉野組 第3位
男子ソフトテニス部 星・亀田組 準々決勝敗退(ベスト8)
応援ありがとうございました。3年生最後の夏の大会に向けてがんばります。
県春季大会結果速報
本日行われた県大会での結果をお伝えします。
男子バレー 2回戦敗退 対星が丘中 0-2 ベスト16
剣道 男子団体 4回戦敗退 対壬生中 0-4 ベスト8
男子ソフトテニス 2回戦敗退 ベスト16
バドミントン 女子団体3位
男子バレー 2回戦敗退 対星が丘中 0-2 ベスト16
剣道 男子団体 4回戦敗退 対壬生中 0-4 ベスト8
男子ソフトテニス 2回戦敗退 ベスト16
バドミントン 女子団体3位
市P連ソフトボール大会
昨年の初出場初優勝の快挙から1年。
2連覇を目指した大会が,6月5日(日)に,本校会場で開催されます。8時半開会式,9時試合開始(古里中は10:30~の予定)です。多くの保護者・地域の皆様の応援をお願いします。
また,選手はもとより,役員として多くの皆様のご協力をいただきます。よろしくお願いします。
01 会場校説明資料.pdf 02 試合進行予定表(会場校)【送付用】.pdf
2連覇を目指した大会が,6月5日(日)に,本校会場で開催されます。8時半開会式,9時試合開始(古里中は10:30~の予定)です。多くの保護者・地域の皆様の応援をお願いします。
また,選手はもとより,役員として多くの皆様のご協力をいただきます。よろしくお願いします。
01 会場校説明資料.pdf 02 試合進行予定表(会場校)【送付用】.pdf
「歯と口の健康週間」作品展
「歯と口の健康週間」作品展の標語の部で,橋本佳央理さん(1年)の作品「歯みがきで はじまる一日 健やかに」が二席に,ポスターの部で,新田実花さん(2年)の作品が一席に入選しました。
6月5日(日)に宇都宮市健康センターで表彰式の予定です。
6月5日(日)に宇都宮市健康センターで表彰式の予定です。
教科書展示会のお知らせ
6月17日(金)~7月8日(金)午前9時~午後5時(土日を除く),栃木県庁河内庁舎(宇都宮済生会病院西)B棟2階研修室(高等学校教科書は,本館5階教科書展示室)にて,教科書展示会が開催されます。ぜひ足をお運びください。
AED研修
職員の現職教育の一環として,宇都宮東消防署河内分署の職員の方を講師にお招きして,AED研修を行いました。心肺蘇生法(心臓マッサージ・人工呼吸)の技能とAEDの使い方など,万が一のとき適切な対応ができるよう研修を行いました。
生徒総会
生徒総会が開催されました。生徒会日の決算・予算の報告に続き,今年度の専門委員会の活動方針・活動計画が発表されました。
この中で,今年度の生徒会のスローガンが「Furusato Students can do anything!」に決定しました。また,本部役員から,「1 いじめゼロ運動 2 意見箱の活用 3 あいさつ運動の充実」について,3つの提案がありました。
この中で,今年度の生徒会のスローガンが「Furusato Students can do anything!」に決定しました。また,本部役員から,「1 いじめゼロ運動 2 意見箱の活用 3 あいさつ運動の充実」について,3つの提案がありました。
おもてなし講座
2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を前に,宇都宮商工会議所青年部の皆さんによる「おもてなし講座」を行いました。まず,(株)クリーンアンドキープ取締役部長の滝川潤様より,「社会のマナーについて」について全体講話を,続いて,クラスごとに「あいさつについて」,実践をまじえた講話をいただきました。
まちづくり情報誌「かわち」
河内地区のまちづくり情報誌「かわち」第55号に,3月19日に行われた,河内地域自治センター落成記念式典での,本校吹奏楽部による演奏会のようすが掲載されました。
また,9月3日(土)に行われる,古里中地域協議会主催(古里中PTA共催)の講演会のお知らせもありますので,ご覧いただきますとともに,ぜひご参加ください。
また,9月3日(土)に行われる,古里中地域協議会主催(古里中PTA共催)の講演会のお知らせもありますので,ご覧いただきますとともに,ぜひご参加ください。
宇河地区春季大会結果
21日(土)の宇河地区春季大会結果を報告します。赤字が入賞,青字が県大会出場です。
野球 2回戦 対陽北中 2-4 惜敗
サッカー 2回戦 対横川中 1-2 惜敗
男子バレー 順位決定戦 9位
女子バレー 順位決定戦 11位
卓球 男子ダブルス 青山・安生組 第3位
剣道 女子団体ベスト8(県大会出場)
男子個人 小田林裕太・佐々木航汰 第3位,佐々木悠汰・鳴海壮一郎(県大会出場)
バドミントン 女子団体準優勝 女子シングル 櫻井理湖 優勝,女子ダブルス 東野・吉野組 第3位
柔道 女子個人 町井杏奈 優勝,渡辺望花 第3位
陸上 1500m女子共通 田所五十鈴 第5位
応援,ご協力ありがとうございました。県大会での活躍にもご期待ください。
野球 2回戦 対陽北中 2-4 惜敗
サッカー 2回戦 対横川中 1-2 惜敗
男子バレー 順位決定戦 9位
女子バレー 順位決定戦 11位
卓球 男子ダブルス 青山・安生組 第3位
剣道 女子団体ベスト8(県大会出場)
男子個人 小田林裕太・佐々木航汰 第3位,佐々木悠汰・鳴海壮一郎(県大会出場)
バドミントン 女子団体準優勝 女子シングル 櫻井理湖 優勝,女子ダブルス 東野・吉野組 第3位
柔道 女子個人 町井杏奈 優勝,渡辺望花 第3位
陸上 1500m女子共通 田所五十鈴 第5位
応援,ご協力ありがとうございました。県大会での活躍にもご期待ください。
宇河地区春季大会結果速報②
20日(金)の結果速報です。
サッカー 1回戦 対本郷中 5-0 快勝
女子バスケットボール 1回戦惜敗
女子バレー 予選リーグ 1勝1敗 順位決定戦へ
男子バレー 予選リーグ 2敗 順位決定戦へ
男子テニス 個人戦 星・亀田組 準優勝,佐藤・金田組 県大会出場
女子テニス 個人戦 3回戦敗退
剣道 男子団体3位 女子個人 阿久津真央ベスト16(県大会出場)
柔道 女子団体予選リーグ敗退
サッカー 1回戦 対本郷中 5-0 快勝
女子バスケットボール 1回戦惜敗
女子バレー 予選リーグ 1勝1敗 順位決定戦へ
男子バレー 予選リーグ 2敗 順位決定戦へ
男子テニス 個人戦 星・亀田組 準優勝,佐藤・金田組 県大会出場
女子テニス 個人戦 3回戦敗退
剣道 男子団体3位 女子個人 阿久津真央ベスト16(県大会出場)
柔道 女子団体予選リーグ敗退
グリーンカーテン
夏,3年生が少しでも気持ちよく勉強ができるとともに,地球温暖化防止に少しでも貢献するため,地域協議会によるグリーンカーテンづくりを行われました。今年はゴーヤをメインに植え,たくさんできたら給食の食材にも…とのこと。完成が楽しみです。
宇河地区春季大会結果速報
宇河地区春季大会の結果(速報)をお知らせします。
19日(木)の結果
野球 1回戦 対雀宮中 10-3 コールド勝ち
男子ソフトテニス 団体5位 県大会出場
女子ソフトテニス 団体 2回戦惜敗
卓球 男子個人 青山諒大 3位,池田拓真 県大会出場
(男子テニス部表彰式)
19日(木)の結果
野球 1回戦 対雀宮中 10-3 コールド勝ち
男子ソフトテニス 団体5位 県大会出場
女子ソフトテニス 団体 2回戦惜敗
卓球 男子個人 青山諒大 3位,池田拓真 県大会出場
図書ボランティア募集
地域協議会・PTAでは,今年も,本のカバーかけ,図書室の飾りつけ,宮っ子チャレンジのサポートやクリスマスリース作りのお手伝いをしていただく,「図書ボランティア」を募集しています。
皆様のちょっとした協力が大きな力になります。ご協力をお願いします。
図書ボランティア募集.pdf
皆様のちょっとした協力が大きな力になります。ご協力をお願いします。
図書ボランティア募集.pdf
アクセス数
3
3
4
8
4
0
7
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)