日々の様子

日誌

まちたんけん

 今日は、岡本北小学校の2年生26名が、生活科校外学習「まちたんけん」(地域の施設や様々な場所を見学して歩く活動)の一環で古里中学校にもやってきました。図書室で、児童たちはさまざまな質問をした後、校舎内のいくつかの教室を探検していきました。5年後に入学してくる子どもたちです。

  

  

  

 

教育実習が始まりました

 本日より、教育実習が始まりました。2週間の教育実習期間になります。大学4年生の実習生です。担当教科は国語、所属学級は1年3組になります。よろしくお願いします。

冒険活動に行ってきました1

 11月1日(火)冒険活動1日目。宇都宮市冒険活動センターに到着し、まず、入所式が行われ、お世話になるスタッフの方々の紹介がありました。そして、涼しい気温の中、4山コース(約6時間コース)を登りました。2日目。午前の部では、活動班ごとに野外炊飯を行いました。火起こしから、調理、食事、片付けまで、みんなで協力しながら行い、できたてのおいしいカレーライスをいただきました。

  

  

  

  

  

3年ぶりの文化祭

 本日、午後の部では、3年ぶりに全員が体育館に入っての文化祭を実施しました。少年の主張、英語スピーチ、任意団体及び吹奏楽部の発表がありました。その後、合唱コンクールの結果発表と表彰が行われました。そして「エンディング」は、これまでの活動の映像がスクリーンに映し出され、振り返りをしました。