文字
背景
行間
R6 学びのすがた
総合 調べ学習の発表(5年)
5年生では、米についての歴史や作り方をそれぞれが調べながら学習を進めていました。
今回は、その内容をスライドを用いながらグループで発表し合いました。
途中にクイズを入れたり、グラフや写真を入れたりして、相手に伝わるように工夫したものがたくさん見られました。
言いつたえられている お話をしろう(2年)
2年2組では、国語の時間に神話の絵本を読みました。
ペアやグループの友達と、お話のおもしろいところを共有しながら、楽しく読んでいました。
収穫!(2年)
5月に植えた野菜の苗がぐんぐん伸びて、収穫の時期に入っています。
中には、自分の身長と同じくらい苗が育った人もいました。毎日、暑いときも水やり頑張りましたね。
この日は2年3組と4組が最後の観察をしていました。葉や実の様子をよく見て、絵や言葉に表していました。
夏休み中はおうちで育てます。たくさん収穫できるといいですね。
今年度最後の・・・(2年)
今年は天気に恵まれ、たくさんプールに入ることができました。
今年度最後のプールは、学年みんなで入りました。宝探しや鬼ごっこなど、時間いっぱい楽しみました。
最後には、みんなで安全にプールで活動できたことを振り返り、プールにお礼を言いました。
来年また、みんなでプールに入るのが楽しみですね。
おりがみ教室(児童会)
2日間に分けて、掲示委員会による「おりがみ教室」が開かれました。
低学年を中心に多くの児童が体育館に集まり、掲示委員さんから七夕飾りの作り方を教えてもらいました。
「できた!」と嬉しそうに話しながら飾りを見せ合う姿が見られました。
優しいまちづくり(3年)
先日、授業参観がありました。
3年生は、総合的な学習の時間で学習を進めてきた「やさしいまちづくり」のまとめとして、発表会をしました。
保護者の皆様に見ていただき、子供たちは生き生きと発表していました。
クイズや体験活動なども取り入れ、1グループあたり5~7分の発表をしました。
子供たちは、自分たちが興味のあることを調べてまとめ、それを伝える活動が楽しかったようです。
図工 ビー玉ぼうけん(5年)
図工では、ビー玉を転がすコースを作っています。実際にビー玉を転がして修正したり、友達のアイデアを取り入れたりして、よりよい作品を作ろうとする姿がたくさん見られました。
歯と口の健康週間(児童会)
保健委員会児童が「歯と口の健康週間」のチャレンジ活動として、「きれいな歯ブラシすすめ隊」に変身!
各クラスへ行き、むし歯を防ぐためには歯みがきが大切であることを伝えました。
また、歯ブラシも毛先が開いていては十分にみがけないので、歯ブラシ交換のタイミングについて絵を用いて説明していました。
「歯ブラシ交換おすすめカード」をもらった人は、ぜひ歯ブラシを交換しましょう。
グループ習字(3年)
習字の授業で学び合いが行われていました。
子供たちは、書く時間は真剣に、話し合って改善点を見つける時はわいわいと、めりはりのある学習活動でした。
生活科 公園へ行こう 1年
1年生で豊郷台中央公園に歩いて行ってきました。公園に到着すると,班ごとに滑り台や虫取り,草花で冠を作る姿が見られました。公園のルールを守りながら楽しく過ごすことができました。
図工 絵の具をぬってみると…(2年)
2年1組では、画用紙に不思議な生き物を描く活動をしていました。
画用紙には、白のクレヨンで生き物を描き、その上を絵の具で塗ります。すると、クレヨンが絵の具をはじき、生き物が浮かび上がってきます。
自分の描いた生き物が出てくると、「おー!」「すごい、出てきた!」などと嬉しそうに声をあげていました。
「ふわふわことば」と「ちくちくことば」(2年)
2年3組では、ふわふわ言葉とちくちく言葉について学習しました。
学校の中のよくある場面について、どんな風に声を掛けられたらうれしい(悲しい)かを考えていきました。
自分だったらどうするかな?と考え、多くの子が手を挙げて発表していました。
生活科 町たんけん(2年)
ボランティアで参加して下さった保護者の皆様や、宮チャレの中学生の力も借りながら
2年生は快晴の中、元気に『町たんけん』に出かけました!
事前に自分たちで考えた質問の答えや、見たり聞いたりしたことを紙に書き留めることができました。
これからは調べたことを班ごとにまとめて、発表の練習も頑張っていきます!
歯の健康教室(3年)
3年生は、歯の健康教室がありました。
2時間目には、歯科衛生士さんが各教室で、染め出しと歯磨き指導をしてくださいました。
3時間目には、歯科医の角田先生からお話をしていただきました。
みんな、真剣に話を聞いていました。
一度歯の状態が悪くなると、自分では治せない。だから、虫歯にならないようにしっかりと予防していく必要があるのだと、当たり前のことかもしれませんが、大切なことをあらためて学びました。
修学旅行(2日目)
2日目は八景島シーパラダイスに行きました!
それぞれの班に分かれ,水族館やアトラクションを楽しみました。
間近でいるかを見て触ったり,迫力満点のアトラクションで大絶叫したりと,有意義な時間を過ごしていました。
めいっぱい八景島を満喫し,満面の笑みで宇都宮まで帰ってきました。
2日間,学校生活では経験できないことを経験し,歴史に触れながら素敵な思い出を作れたと思います。
友達との絆も深めることができたことでしょう。
これからの学校生活に生かしていけたらと思います。
荷造りや送迎など,保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
修学旅行(1日目)
6/12(水)~13(木)で,鎌倉・横浜方面に修学旅行に行ってきました!
晴天の中出発式がスタートし,みんな元気にバスに乗り込みました。
鎌倉では班別自由行動をし,肌で歴史を感じることができました。
みんなで協力しながら楽しく活動し,お土産を両手たくさんに買って鶴岡八幡宮まで無事に戻ってきました☆
カップヌードルミュージアムでは,世界に1つだけのマイカップヌードルづくりを体験しました。
横浜中華街では,テーブルいっぱいの中華料理に圧倒されつつも,味わって沢山食べていました。
オリジナルロゴづくり(4年)
4年1組では、オリジナルロゴ作りをしました。
Canvaというツールに詳しい五十嵐先生が、使い方を説明していました。
初めて使うツールに子供たちは興味津々の様子。自分の好きなことやものを取り入れたロゴを作ることができました。
家庭科 調理実習(5年)
家庭科では、ゆで卵とゆで野菜のサラダを作りました。
包丁や火の使い方を確認したり、これまで学習したことを生かそうとしたりして意欲的に活動しました。
一人一人がグループでの自分の役割を果たそうと一生懸命に取り組んでいました。
道徳 森のともだち(2年)
2年生では、道徳の授業を各クラスの担任がローテーションで行っています。
4組の子供たちは、石田先生(3組)の質問について真剣に考え、ワークシートに自分の考えをまとめていました。
先生が変わっても、真剣に授業に取り組む姿がすばらしかったです!
本を借りたあとは・・・(2年)
週に1度、クラスのみんなで図書室へ行く時間が子供たちは大好きです。
この日は2年3組が図書室を利用していました。
本を借りたあとは、司書の石川未央先生の読み聞かせタイム!石川先生の読み聞かせを、よく集中してきいていました。
一人で読書を楽しみたい子供たちも自分の席で静かに読書していました。