こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!

運動会「峰小全員 心を一つに 全力勝負」

心配された雨も明け方には上がり、教職員と「おやじの会」の皆様のお力添えをいただきながら雨水の処理を行い、何とか通常の時刻通り運動会を実施することができました。

心を一つに合わせ、最後まで全力で勝負した子供たち!峰小の合言葉「元気 やる気 思いやり」溢れる運動会となりました。その様子をご紹介します(撮影は、6年児童のカメラ係が撮影した写真です)。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

  

 

ご来賓の皆様、保護者の皆様、陽東中学校のボランティアの皆様、最後まで温かい声援をありがとうございました。

また、運営面でのご協力、片付け等、多方面にわたりご協力いただき、感謝申し上げます。

たくさんの思い出の写真を撮影しました。学校だより11月号でもご紹介します。

 

峰っ子の皆さん、たくさんの感動をありがとう花丸

  

学校 小中一貫教育 陽東中・宮っ子チャレンジウィーク

10月20日(月)~10月24日(金)の5日間、陽東中学校2年生3名が,宮っ子チャレンジ(職場体験学習)で来校し,教師の仕事を体験しました。

授業の補助,休み時間の共遊,奉仕作業,おすすめの本紹介,中学校紹介など児童と積極的に関わりました。

通っていたときには気づかなかった教師の仕事の難しさを知ったり,子供の喜ぶ姿を見る楽しさを味わったりすることができたようです。

 

運動会全体練習の様子

運動会の本番に向けて、本日が最後の全体練習。土日の雨でぬかるんだ校庭を、早朝から先生方が手作業で整地をしてくれました。そして、2時間目、無事練習ができました。その様子をご紹介します。

 

  

応援合戦の練習にも力が入ります。

 

  

 

昼休みはリレーも練習しました。

   

 

 保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、当日子供たちの頑張りをご覧ください。お待ちしています。

そして、明日の陸上大会に向けて壮行会も行いました。本日の練習の最後には、その意気込みをみんなで確認し合いました!峰っ子の底力を明日カンセキスタジアムで見せつけてこよう!

 

 

いじめゼロ集会をとおして

10月20日(月)の児童集会は、計画委員会主催の「いじめゼロ集会」でした。それぞれのクラスで考えた「いじめゼロ」のスローガンを発表して「いじめをしない・させない・見逃さない」意識を高めたり、いじめの加害者・被害者だけではなく、傍観者としてどう行動すべきかを話し合ったりしました。また、児童指導主任の先生からは、「いじめをなくすには、一人一人が相手のことを考えることが大切だ。」という話がありました。

これからも、峰小全員で、誰もが安心して生活できる環境を築いていきます。

 

  

 

  

 

  

 

 

峰体育祭でスポーツに親しむ

10月19日(日)に、第63回峰体育祭が本校校庭で開催されました。たくさんの本校児童が参加し、地域の皆様や保護者の皆様と共にスポーツに親しむことができました。その様子を紹介します。

 

  

 

  

 

  

 

このような機会をご準備くださった峰スポーツ協会の皆様をはじめ、役員の皆様、自治会関係の皆様に感謝申し上げます。

GIGAスクール構想について(2021.3.19更新)
本校に1人1台のタブレット端末が導入されました。
各クラスの授業で使用しています。

これは国の「GIGAスクール構想」に伴うもので,文部科学省が「子供たち一人ひとりに個別最適化され,創造性を育む教育ICT環境の実現に向けて」と掲げています。

宇都宮市としての取組等につきましては,以下のサイトに掲載してありますのでどうぞご覧ください。

宇都宮市GIGAスクール特設サイト
https://www.ueis.ed.jp/joho/u_gigaschool/index.html

 

★ 学習に役立つリンク集 ★ (2020.5.20更新)
※インターネットは,おうちの人と一緒に(または確認してから)利用しましょう。
※インターネットの接続形態等によっては通信料が発生することがあります。ご注意ください。


☆ 子供の運動あそび応援サイト【スポーツ庁】

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html


☆ NHK for School 【NHK】

https://www.nhk.or.jp/school/
        家庭学習の参考にお使いください。