日記・出来事

お知らせ

NEW 学校徴収金の口座再振替のお知らせ

 【学校徴収金の口座再振替についてお知らせ】  

 1月20日(月) 口座振替の再振替日です。

 学校徴収金について,1月6日(月)に口座振替をさせていただきましたが,口座よりお振替できなかった分につきまして,1月20日(月)に再振替をさせていただきます。通帳等での残高をお確かめの上,ご準備いただきますようよろしくお願いいたします。

 なお,再振替日に引き落としができなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。

 

※前回までにご案内していた「学校徴収金振替一覧表」の日付欄のうち,1月の再振替日について誤りがありましたので,下記のとおり訂正させていただきました。誠に申し訳ございませんでした。

 再度,一覧表をご確認の上,ご準備お願いいたします。

  誤)21日(火) ⇒ 正)20日(月)
  訂正版R2-1月学校徴収金振替一覧表.pdf

NEW PTA朝のあいさつ運動8組

    1月16日(火)の朝、7:45から8時10分までの25分間、PTAあいさつ運動で各学年8組の保護者の皆様にお世話になりました。
 新年になって登校するのは6日目ということで、生徒は元のリズムに戻ろうという時期です。そのような中、保護者の皆様に「おはようございます。」と声をかけていただき、さわやかに1日のスタートをきることができました。
 本日と明日は,教職員の登校指導日にもなっており,ポイントポイントで生徒に声をかけていました。寒い中,保護者の皆様には朝早くから立哨していただき、ありがとうございました。
 1月は各学年8組が当番となっており,4回あるうちの今日は1回目でした。
 【21(火),23(火)、28(火)もよろしくお願いします。】
   
                石井交番前
             
                       北門
             
                      体育館西側

ノート・レポート Ⅱ期「ステップアップ学習」が始まりました。

 本校では,希望する生徒に対して,学力向上を目指した放課後の学習支援「ステップアップ学習」を行っています。これは,6月から12月までは3年生を対象でしたが,1月から3月は2年生対象に5回実施します。
   1月15日(水)の今日は,その第1回目でした。生徒は,時間前に決められた席に座り,教えてください先生方を待ったり,集中して真剣に問題に取り組んだりするなど,意欲的な態度でした。また,分かったり,できたりすると笑顔が見られ,あっという間に1時間が過ぎていき,「1時間じゃ足らないよ」との声もありました。少しずつ,学習することが「楽しく」感じられるよう、これからも支援を続けていきたいと思います。

  

NEW 明日,10日(金)より三者懇談実施!

 10日(金)から三者懇談が始まります。
通知文(11.29発行)につきましては、添付ファイルにてご確認ください。
 ・冬の三者懇談のお知らせ
※各学年、控え室を用意していますのでご利用ください。 
3年:第1美術室 (西校舎3階) 
2年:少人数教室(北校舎3階2年8組教室の隣)

1年:道徳資料室(北校舎1階1年1組教室の隣)
 三者懇談保護者通知文R1_12月.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。

 3年生は、受検する県立高校等を決定するとともに、卒業後の進路の方向を決める
   ことを目的に三者懇談を行います。
  ○1・2年生は、1年間の学校生活の様子や冬休み以後の生活や学習状況がより充実
   したものになることを目的に三者懇談を行います。また、希望をもって、進級に臨める
   よう生活や学習面の向上に向けて話し合いをします。
  ※進路、学習、生活、部活動等について、ご質問、ご相談があればお伺いする機会
  としたいと思います。
   お願い)南校舎西側の体育館入口からお入りください。             
      
  正面玄関からの出入りはお控えください。  → 体育館通路をご利用ください。

NEW 令和2年スタート,全学年テスト実施。

  令和2年(2020)年1月8日(水),学校がスタートしました。
明けましておめでとうございます。
 
今年も陽東中学校教育活動へのご支援・ご協力をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 1月8日(水),3年生が期末テスト,1・2年生が実力テストを実施しました。 
3年生は,開始前から緊張感が教室いっぱいに広がるなど,
各教科のテストに
真剣に取り組んでいました。今までの学習の成果を存分に発揮してほしいです。
 また,3年生は,私立入試も終わり,いよいよ進路決定の最終時期に来ております。この4月,一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
      
        さすが3年生、テストに集中しています。
 

NEW がん教育=健康教育の充実へ

 令和2年1月6日(月),12/12(木)陽東中学校で行われた「がん教育」の実践が「なぜ君は病に・・」(社会的処方 医師たちの挑戦)の特集で下野新聞に掲載されました。
※陽東中だより第8号及び12/12の記事にもアップ済みです。
 
 12月14日(土)下野新聞に掲載。
  
    

NEW 明けましておめでとうございます

  令和2年(2020年)1月1日(水),新しい年がスタートしました。
    陽は東から
 

 明けましておめでとうございます
  
本校の生徒スローガン「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため,「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
 また,本校の教育活動の様子,学校行事、学年行事,各種大会等における生徒たちの活躍等を随時,画像とともに更新していきます。
 
今年も本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

  
 「挑戦」~変わり続ける陽東中~【平成29年度生徒会スローガン】
 「 歩  」~陽東中の輝く未来へ~ 【平成30年   〃        】
 「つなぐ」~紡ぎ織りなす陽東中~【令和元年  〃      】
  

NEW 年末のご挨拶

 令和元年(2019年)もあと4日で終わりとなります。 
 今年1年間,保護者・地域の皆様には,創立60周年記念式典【11月16日(土)実施】をはじめ
本校の教育活動にご支援とご協力をいただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
 
来年もより一層生徒を中心とした心温まる教育活動を進めていき,陽東中学校の更なる発展を目指し、チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き,本校教育にご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願いします。
 令和2年(2020年)も皆さまとともに素晴らしい年にしたいと思っております。
 皆さま,どうぞ良いお年をお迎えください。

--------------------------------------------------------------------------
 
年末年始の休日のお知らせ
 12月28日(土)~令和2年1月5日(日)までの9日間。
    ⇒12/28(土),1/4・5は学校閉庁日です。
 年明け,6日(月)から業務を再開いたします。
  ご不便をおかけいたしますが,ご理解とご協力をお願い申しあげます。

 ※冬休み明けの陽東中学校授業開始日
  
1月8日(水)からです。給食あります。
 
 

  

お知らせ 冬休み前全校集会を行いました

    12月25日(水)冬休み前の全校集会を実施しました。
 まず、表彰式が行われ、続いて校長先生のお話がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「助け合い」という言葉の意味を知っていますか?
 作家、司馬遼太郎さんによれば、「助け合いとは、相手をいたわること」「いたわるとは、痛みを分かち合うこと」です。
みなさんの中に、「ひやかし」や「からかい」で他人に痛みを与えている人はいませんか?
 自分を振り返って、ぜひ、今日から痛みを分かち合える人間になってほしいと思います。
体だけでなく、心も成長することをみなさんに期待します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 生徒指導主事の先生からは,次の3つの話がありました。
1)生活のリズムを守ろう。
2)スマホ・ケータイの危険性、ネットトラブルに十分気をつけること。
 (個人情報の掲載厳禁)
3)交通事故に遭わない、巻き込まれない、起こさない。
  (ヒヤリ・ハットの法則について)

 ※この冬休み,安全に十分に気をつけて,
     年明けの1月8日(水)は全員元気に登校してください。

  
  
      「今年の冬休みは13日間、充実した日々を過ごしてください。」

NEW HPアクセスありがとうございました。

 ※12月25日(水),令和元年の最終登校日です。
明日の26日(木)から冬休み【令和2年1月7日(火)まで】に入ります。

※年明け,最初の登校日は,1月8日(水)です。
 
今年1年間,ホームページをご覧いただくとともに本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
 平成31年4月・・・520,000アクセス
     ↓
 令和元年12月末・・725,000アクセス

 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し,充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き,本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
年明け,令和2年(2020年)1月の予定については,下記のカレンダーをご活用ください。陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
 カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると,その月の予定が下記のように表示され,一瞬にして分かります。
   
  
 日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
  例えば、
1月8日をクリックすると

     ・・・授業開始 3年期末テスト等が表示されます。
                   10~20日をクリックすると
     ・・・三者懇談①~⑤が表示されます。

   
※2020年3月まで設定済みです。是非ご活用ください。

NEW 学校徴収金口座振替のお知らせ

【学校徴収金の口座振替についてお知らせ】  

 令和2年1月6日(月)口座振替日です。

 保護者の皆様には,日頃より学校徴収金の納入についてご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 1月分の口座振替は,年明けの6日(月)となっておりますので,通帳の残高をご確認いただき,ご準備くださいますようお願いいたします。冬休みの期間中ではありますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 再振替日は,1月20日(月)になります。再振替日に引き落としできなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。

 

 ※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。

  金額,振替日など,お確かめください。
  
R2-1月学校徴収金振替一覧表.pdf

 ※年末年始の時期は,金融機関の営業日やATМの稼働日が通常と
     異なりますので,ご注意ください。

      

 

 

 

花丸 全国都道府県対抗バレーボール大会激励会

   12月23日(月)、女子バレーボール部3名がJOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗バレーボール大会にが出場するため激励会が行われました。
 安藤同窓会長さまが所用により欠席のため、酒井校長から挨拶及び激励金が贈呈されました。
 激励金の贈呈後、出場生徒から栃木県代表としての誇りや全国大会に向けての意気込み、今までお世話になった方への感謝の気持ちを述べられるなど心身ともに成長した言動を頼もしく感じました。「チームYOTO」皆で応援しています。
 12月25日(水)から始まる全国大会(大阪市)での活躍を期待しています。
 
 
    
  酒井校長からの激励 「今回は自分のために頑張ってきてほしい。」
   「今までの練習の成果を、大阪のコートの中に置いてこよう!」

NEW 私立入試事前指導を行いました。

 12月20日(金)5校時,私立入試の事前指導がありました。
 学年主任の先生から入試に向けて,生活リズムを整えることの大切さや普段通りの力が発揮できるよう激励がありました。
1.試験の日は,全てに○をつけて,会場に向かいその日を過ごしてほしい。
2.日常と同じと思えるようしっかり準備してほしい。
 (朝型に変えることも大切!)
3.ちょっと緊張しているぐらいがちょうどいい。
    続いて進路指導主事の先生から入試の心得(3つのポイント)、事前指導資料を使って、諸注意等の話がありました。
:勉強の対策    2:持ち物,身じたくの準備 3:心の準備,不安の解消
 その後,各高校の担当の先生方から集合時間,場所等の最終確認を行いました。
 3年生の皆さん,この冬休みに,今一度今日の事前指導で連絡のあったことを確認しておきましょう。そして,入試前日は早めに寝て,当日は早めに起き,余裕をもって行動できるようにしてください。
 受験する皆さんが,持てる力をいかんなく発揮できることを心より祈っています。
   
 「人事を尽くして天命を待つ」 がんばれ3年生!
   
 しかるべき準備をしっかり行い、ベストを尽くしてください。
         

NEW 陽東中だより第8号を発行しました。

 12月20日(金),陽東中だより第8号を発行しました。
下記の添付ファイルでも参照できますので、ご一読いただければ幸いです。
   191220_学校だより12月.pdf
  721,000アクセス達成、
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 令和元(2019)年の授業実施日も来週25日(水)までの3日間を残すのみとなりました。来年の令和2年(2020年)も本校の生徒スローガン「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため,「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
 また,本校の教育活動の様子,学校行事,学年行事,各種大会等における生徒たちの活躍等を随時,画像とともに更新していきますので保護者や地域の皆様には,今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。

NEW 立志記念スキー教室説明会を実施しました。

   12月17日(火)5・6校時、
「授業参観」 「立志記念スキー教室」説明会
以下の内容で開催しました。
1.校長の話
2.「宮っ子チャレンジウィーク」活動の様子について
3.「立志記念スキー教室」について
   旅行会社の話
4.学年主任の話(学習面・生活面)
 
    「宮っ子チャレンジウィーク」どの生徒も頑張りました。
   
   
  保護者の皆様には,お忙しい中,ご来校いただきましてありがとうございました。
今後とも,本校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。 

-------------------------------------------------
 
立志記念スキー教室
 『踏み切ろう! 白いキャンバスに描く夢  

     実施日:令和2年2月6日(木)~7日(金)
  場   所:軽井沢プリンスホテルスキー場
  ◎詳しくは,保護会資料をご覧ください。
 

NEW 学校徴収金の口座再振替のお知らせ

【学校徴収金の口座再振替についてお知らせ】  

 12月20日(金) 口座振替の再振替日です。

 学校徴収金について,12月5日(木)に口座振替をさせていただきましたが,口座よりお振替できなかった分につきまして,12月20日(金)に再振替をさせていただきます。通帳等での残高をお確かめの上,ご準備いただきますようよろしくお願いいたします。

 なお,再振替日に引き落としができなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。冬休みも近づいておりますので,ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 

 ※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。

  金額,振替日など,お確かめください。

  R1-12月学校徴収金振替一覧表.pdf   

ノート・レポート 読み聞かせボランティアが行われました。

 12月17日(火),朝の読書の時間において,1年生1組から8組,10組の生徒を対象に,第6回読み聞かせボランティアが行われました。
 【今回の本】
 「風をつかまえたウィリアム」「犬と猫とうろこ玉」
 「歯いしゃのチュー先生」
 
     
                     
                          お礼のお手紙をお渡ししました。
       ボランティアの皆さん,1年間ありがとうございました!

NEW 社会の要請訪問を行いました。

  12月13日(金),社会の要請訪問(全職員参観)及び授業研究会を行いました。
 本校では,教員の授業力向上を目指して,毎年,市教委の指導主事の先生を招聘して行っています。

 今回は,
1年6組で「南アメリカ州~開発の発展と環境問題~」の南アメリカの開発が世界に与える影響を様々な資料から読み取り,自分の意見や考えをまとめる学習を行いました。
 「農業」「工業」「環境」の3つの面についての話し合いがグループで行われ,根拠(なぜ?その理由は~~だからです。)を基にした活発な授業が展開されました。
 その後の授業研究会
では,市教委の先生から「対話的な学び」に向けて教師のサポートや働きかけ,「それって,つまりどういうこと?」などのゆさぶりをどう生徒に投げかけていくのか,「深い学び」の授業とは,生徒のどんな姿をイメージしたら成り立つのか等,様々な観点からご指導をいただきました。
 これからも授業力向上に,学校全体で取り組んでいきたいと思います。

(授業の様子)
  
    
 
自分の考えを発表します。話し合い,ホワイトボードにまとめます
   
  各グループが,様々な考えや根拠を基に発表しました。
 

にっこり 地域学校園「お弁当の日」

 12月12日(木)は「お弁当の日②」でした

 
 陽東地域学校園統一「お弁当の日」,中学校では今年2回目の「お弁当の日」でした。
 2回目は事前に計画を立て,自分で作りました。皆さんの力作をご紹介します。

 
主食:主菜:副菜=3:1:2 ベストバランスです!
 

          赤・黄・緑・白・黒!カラフルですね♪

  
 温かいスープや冬の野菜料理・冬を意識したキャラ弁など,季節に合ったお弁当を工夫して作っていました。
 保護者の皆さま,ご協力いただき大変ありがとうございました。