日記・出来事

お知らせ

お知らせ 夏季休業中の学校業務停止日について

 学校業務停止のお知らせ
  8月13日(日)~16日(水)までの4日間
7日(木)から業務を再開いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
 
  ※夏休み明けの陽東中学校授業開始日
     8月29日(火)からです。給食あります。
  

 

花丸 卓球部男子団体,関東大会初戦勝利!

  8月8日(火),第45回関東中学校卓球大会が埼玉県の越谷市立総合体育館を会場に始まりました。本校からは男子団体と男子個人1名が出場となっています。今日は,男子団体予選リーグが行われ,本校は埼玉県の小川西小学校と対戦しました。一人目のシングルスが勝利,二人目のシングルスが大接戦フルセットの末,粘り勝ち,3組目のダブルスが接戦の末勝利。この段階で本校の勝利が確定しました。保護者の皆様には,遠いところ駆けつけていただき,熱い応援で選手を奮い立たせていただきました。明日9日(水)は団体戦の続き,10日(木)は個人戦が行われる予定です。更なる活躍を期待したいです。

  卓球部男子団体 関東大会 初戦勝利!

 
 試合会場の越谷市立総合体育館         大会横断幕
 
 第1試合                        第2試合
  
  フロアーでの応援                  第3試合
 
 勝利確定                         保護者の皆様の応援
 
 第4試合                        第5試合
 
 試合終了整列                     記念写真撮影

NEW 関東大会出場の激励会を行いました。

 8月1日(火)、関東大会出場を決めた部活動への激励会が行われました。
同窓会長、スポーツ文化少年団後援会長から激励金が贈呈されました。
 今年度は、男子卓球(越谷市)、男女弓道(東京明治神宮)、男子ソフトテニス(甲府市)、水泳競技(習志野市)、新体操(東京大田区)の6種目が出場します。
(なぎなたの大会は、すでに終了しました。)

その後、各部の代表生徒が、関東大会への意気込みをはじめ、7月の部活動激励会同様、
感謝の気持ちが述べられるなど、心身ともに成長した言動を頼もしく感じました。
関東大会での活躍を期待しています。「チームYOTO」ファイト!
 安藤会長さま、森スポーツ文化少年団後援会長さまには、お忙しい中、ご来校し、激励の言葉をいただきありがとうございました。
 
  
      
   

NEW ご覧いただきありがとうございます。

 この夏休みの「チームYOTO」の活躍をまだ見ていない、見逃してしまった保護者・地域の皆さま、【画面のお知らせ1・2・3→記事が5件の場合、 10件、20件と選択可】をクリック、改めてご覧いただければ幸いです。
 お知らせ3・・・22日(土)~24日(月)に更新した記事
  〃  2・・・25日(火)~29日(土)に更新した記事
  〃  1・・・31日(月)~8/4(金)に更新した記事
  【今見ているこの画面・・31日(月)我々教員も研修に励んでいます。】
 
 生徒の活躍、学校の教育活動等を中心に、タイムリーにアップしていきますので、今後とも陽東中学校ホームページをよろしくお願いします。

会議・研修 栃木県吹奏楽コンクール 心打たれました。

 8月4日(金)市文化会館で栃木県吹奏楽コンクールが実施されました。14時42分陽東中出演です。曲目は課題曲「Ⅱマーチ・シャイニング・ロード」自由曲「風神~Wind. featuring 雷神~The Orchestra」です。迫力ある堂々とした演奏でした。皆、目をきらきらさせて自信を持って演奏していました。会場で聴く一人一人の心に染みわたっていくようでした。


「一心奏愛・一奏命吹」、陽東SOUNDSが会場を魅了しました。

NEW 熱戦、フォトレビュー!

 数々のドラマ、感動をありがとう!
  今回は、選手の活躍以外にベンチワーク、応援席の様子等も画像
 アップしました。「チームYOTO」一丸で頑張りました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  

花丸 熱い応援ありがとうございました。

    サッカー部、準決勝戦で惜しくも敗戦。
県総体第3位、
宇河のチャンピオンとして最後まで堂々としたプレーでした。チームワークを大切に最後まであきらめない姿勢は立派でした。
 本日をもちまして、宇河総体~県総体の10日間の熱い戦いが終わりました。どの部もチーム一体となった必死のプレー、勝利を目指したここ一番の勝負強さや応援に感動しました。
また、連日の暑い中、応援してくださった保護者・地域の皆さまに改めて感謝申し上げます。選手を鼓舞し、声をからしての応援、本当にありがとうございました。
 
    円陣を組んで、気合いを入れるサッカー部員
  (県総体大会の結果をお知らせします。:団体及び個人
   準優勝  男子卓球団体  新体操個人
   第3位  サッカー部   男子バスケットボール部
        女子弓道団体  男子ソフトテニス個人
        男子卓球シングルス 男子卓球ダブルス
        女子陸上競技400mリレー 
   ベスト8 男子弓道団体 水泳競技女子平泳ぎ 
        男子バレーボール部 女子バレーボール部 
        柔道男子個人
    

了解 地域学校園の研修を行いました。

    7月31日(月)、陽東地域学校園全体研修会(陽東中、峰小、石井小、陽東小)を行いました。今年度は、作新学院大学長の渡邊弘先生をお招きしてご講話をいただきました。
 
演題「道徳科に向けて、今考えておくべきこと」
 学習指導要領の改訂に伴い、中学校では平成31年度に全面実施される道徳科ですが、道徳教育の基本的な考え方や道徳的価値、道徳の授業を行う教師の役割等について具体的な説明がありました。
「道徳の基本は個人」これをしっかりと踏まえながら、人間としての生き方を考え、他者とともにより良く生きるための基盤となる道徳性を養うことが大切であるとの指導を受けました。
 今後、授業をやる上での工夫改善点として、①ねらい②中心価値③中心発問の組み立てや自分自身への振り返りの時間の確保、さまざまな発問の種類、道徳科の評価、手立て等、実践に向けて具体的な事例をふまえて分かりやすく説明していただきました。
 今後とも、本日の研修を活かして、生徒のより良く生きようとする力と個々の良さを認め励まし、「考え、議論する道徳の授業」への転換を図るとともに、引き続き道徳性を育むための授業力・指導力の向上に努めていきます。
  
  地域学校園長、宇賀神校長の挨拶     渡邊弘学長の講話
  
   約110名が参加しました。          「要としての道徳科とは・・・」

NEW 熱戦、県総体速報④)サッカー勝利!

 サッカー部、準々決勝戦に勝利!
 両チーム一進一退のスコアーレス、
PK戦にもつれこむなど苦しい戦いでしたが、ここ一番の集中力と持てる力を最大限に発揮することができました。
 
 明日の準決勝、決勝と一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざして頑張ってください。FIGHT!
「チームYOTO」一丸となった応援よろしくお願いします。


  (県総体大会の結果をお知らせします。:団体及び個人
   準優勝  男子卓球団体  新体操個人
   第3位  男子バスケットボール部
        女子弓道団体  男子ソフトテニス個人
        男子卓球シングルス 男子卓球ダブルス
        女子陸上競技400mリレー 
   ベスト8 男子弓道団体 水泳競技女子平泳ぎ 
        男子バレーボール部 女子バレーボール部 
        柔道男子個人
    

NEW 熱戦、県総体速報③)祝 関東大会出場

   祝 関東大会出場おめでとうございます。
 一昨日、昨日に引き続き、本日も関東大会出場が決定。
 〇女子弓道部団体  〇水泳競技女子100m平泳ぎ
 
   連日の暑さの中、保護者の皆さまには多大なるご声援をいただきありがとうございました。おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
 ※現在、勝ち進んでおり明日の30日(日)以降も試合がある部
  男子バスケットボール・・・決勝リーグ進出。
       サッカー部     ・・・準々決勝そして準決勝
 一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
     「チームYOTO」の更なる快進撃、全力プレーにご期待ください。

NEW 熱戦、県総体速報②)祝関東大会出場

   祝 関東大会出場おめでとうございます。
 昨日の男子卓球団体に引き続き、本日も関東大会出場が決定。
 〇男子弓道部団体    〇男子卓球シングルス
 〇男子ソフトテニス個人 

 
   気温32℃、何かと蒸し暑かったにもかかわらず、保護者の皆さまには多大なるご声援をいただきありがとうございました。おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
 ※現在、勝ち進んでおり明日の29日(土)以降も試合がある部
  男子バスケットボール・・・初戦突破、明日から2回戦。
       野球部       ・・・ 〃   明日から2回戦。
  サッカー部     ・・・ 〃   明日から2回戦。
  その他、個人戦のある部
   陸上競技部、水泳競技部、柔道部、剣道部、卓球部
  一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
     「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。

NEW 県総体速報)祝関東大会出場

 7月27日(木)、「チームYOTO」の先陣を切って、男子卓球部、男女バレーボール部が県総体の試合を行いました。
 男子卓球部・・・ 宇河のチャンピオンとして、気迫ある堂々としたプレーで勝ち続け、決勝で惜しくも敗れたものの準優勝
 
見事、念願の関東大会出場が決定しました。
 祝 関東大会出場おめでとうございます。

 ※今日の試合で勝ち進み、明日から試合が始まる部
   女子バレーボール・・・明日の準々決勝に進出。
          他の9競技    ・・・明日からスタート。
  一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
  
「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。
 宇河総体同様、選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま
「チームYOTO」一丸となった応援よろしくお願いします。
 

花丸 次は県大会、「チームYOTO」ファイト!

 サッカー部員が、校長先生をはじめ職員室に優勝の報告に来ました。職員からの拍手喝采、ねぎらいの握手、ハイタッチが交わされる光景、5試合を戦った疲れはあるものの、どの生徒も達成感・満足感いっぱいの爽やかな表情が印象的でした。サッカー部の皆さん、優勝おめでとうございました。
 
  祝優勝、県大会出場おめでとう(ピンクの字)で埋め尽くされる結果一覧
 

第1学年「農業体験学習」~夏休みの除草作業編~

    第1学年の農業体験、この夏休みの早朝に行っています。
暑い中ですが、各クラスごとに除草作業を行っています。
  サツマイモも順調に育っているようですが、残念なことに、雑草たちも順調に
育っております。早朝から、担任と生徒たちが畑に向かい、一生懸命に草を取り除
きました。
 土に触れ、植物を大切に育てることは、人の優しさやいたわりの心を育てます。
「心をたがやす花いっぱいプロジェクト」を実践中!
 生徒スローガンの「勇気」となる思いやりの心を育てながら、心安らぐ陽東
中学校を目指します。
 「おいしいサツマイモになーれ!」

 

 

花丸 速報その3)祝 サッカー優勝!

    祝 優勝おめでとうございます
 おかげさまで、男子卓球部、野球部、男子バスケットボール部に続いて、サッカー部が4日間の激戦を制し、見事優勝しました。準決、決勝ともにPK戦にもつれこむなど苦しい戦いの連続でしたが、ここ一番の集中力と持てる力を最大限に発揮することができました。今大会は、優勝旗4本の獲得をはじめ、11競技で県大会出場を決めるなど、陽東中の快進撃が続きました。
 選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。この4日間、多大なるご声援をいただき誠にありがとうございました。
 県総体大会は、7月27日(木)から実施されます。

「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーに乞うご期待、応援よろしくお願いします。


(県大会出場が決定:団体及び個人) ※赤字:24日の結果
   優 勝  サッカー部  男子卓球部  
        野球部    男子バスケットボール部
  
   準優勝  男子柔道部    男子ソフトテニス個人
        男子卓球ダブルス 男子柔道個人
   第3位  男子卓球シングルス 男子卓球ダブルス
        男子柔道個人2名
   県大会出場 【ベスト8、敗者復活戦等、県出場を獲得しました。】
    男子バレーボール部 女子バレーボール部 
    男子弓道部・女子弓道部(個人も出場)  
    男子剣道部(個人も出場) 女子ソフトテニス個人 
    男子卓球・女子卓球シングルス・ダブルス 
    水泳競技リレー部門第2位 その他入賞12名 
    陸上競技リレー部門第2位 その他入賞6名


   表彰式 優勝旗授与
アメリカ研修で不在だった栗田先生に最高の報告ができました。
「俺たち、がんばりました。優勝しました。」


  春の雪辱を果たし、自信にみなぎるサッカー部員 
 優勝旗・賞状を持っての集合写真

出張・旅行 三者懇談が始まりました。

   懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。 夏休みと夏休み以後の生活や
学習状況がより充実したものになることを目的に三者懇談を行います。
 ①学校から、1学期前半の学校生活や学習、成績の状況についてお伝えします。
  ②ご家庭での生活や学習の様子をお伺いします。
  そのうえでお子様の生活や学習面の向上に向けて話し合いをします。
 ③進路、部活動等について、ご質問、ご相談があればお伺いする機会としたいと思い
  ます。

 お願い)南校舎西側の体育館入口からお入りください。             
      
  正面玄関からの出入りはお控えください。  → 体育館通路をご利用ください。

NEW 速報その2)祝 優勝!

   優勝おめでとうございます
 おかげさまで、野球部と男子バスケットボール部が激戦を制し、見事優勝を勝ち取ることができました。
 選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。連日、多大なるご声援をいただき誠にありがとうございます。


(県大会出場が決まった団体競技の速報その2)
   優 勝  男子卓球部 野球部 男子バスケットボール部  
   準優勝  男子柔道部  
   第3位    
   県大会出場 【ベスト8、敗者復活戦等、県出場を獲得しました。】
    男子バレーボール部 女子バレーボール部 
    男子弓道部  女子弓道部  男子剣道部
   リレー部門 水泳競技第2位 陸上競技第2位
 ※現在、勝ち進んでおり明日の24日(月)以降も試合がある部
   サッカー部・・・明日の準決勝そして決勝戦。
  一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
      
 県総体大会は、7月27日(木)から実施されます。
  「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。


     優勝旗を手に満面の笑みの野球部員とバスケットボール部員

NEW 熱闘、「チームYOTO」大活躍!

 猛暑真っただ中にもかかわらず、保護者の皆さまには多大なるご声援をいただきありがとうございました。おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
(県大会出場が決まった団体競技の速報)
   優 勝   男子卓球部   
   準優勝   男子柔道部  
   第3位    
   県大会出場 【ベスト8、敗者復活戦等、県出場を獲得しました。】
    男子バレーボール部 女子バレーボール部 
    男子弓道部  女子弓道部  男子剣道部
    
 ※現在、勝ち進んでおり明日の23日(日)以降も試合がある部
   男子バスケットボール・・・明日の決勝
           野球部  ・・・明日の準決勝、そして決勝。
   サッカー部・・・明日から3回戦。
  一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
      
  県総体大会は、7月27日(木)から実施されます。
   「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。
 

  
   
  
  
  
  
  
  

お知らせ 離任式・全校集会がありました。

 連日暑い日が続く中、7月20日(木)、離任式・夏休み前の全校集会がありました。まずは、4月からお休みしていた先生の代わりに授業を行った先生が、先生の復帰に伴い退職することになったので、その離任式がありました。

 続いて、学校長から4月からの陽東中学校の諸活動全般の取組状況、生徒会スローガン「挑戦~変わり続ける陽東中~」を体現した生徒の活躍、「チームYOTO」として一丸となって取り組んだこと、その過程で成長した点についての締めくくりのお話がありました。また、2・3年生に対しては始業式に話ししたこと、1年生に対しては入学式に話したことに関して、実現できたかどうかを各自が振り返ることが大切であるとの話をしました。

 明日からの宇河総体大会で、「チームYOTO」一丸となって、出ている選手だけでなく、応援する人、全員が勝利を目指して頑張ってほしいとの話がありました。

 最後に、生徒指導主事から夏休みの過ごし方について、「自分の身は自分で守ること、当たり前ことを当たり前にやることのの大切さ」のお話がありました。
    
   
   
    

NEW 通知文の確認をお願いします。

 下記の通知文を発行しました。添付ファイルをご確認ください。
 ・夏休み三者懇談のお知らせ → 詳細は、各学級の通知文参照
  
29.7三者懇談通知文(夏期休業中).pdf
 ・宇河総体通知文
  
29.7 宇河総体通知文.pdf
 ・夏休み明けの期末テスト実施日【9/7(木)】の変更
  
期末テスト実施日の変更通知.pdf

 ※21日(金)から夏休み【~8/28(月)】に入ります。
 4月~7月、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
今後とも「チームYOTO」一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
  
新聞記事下野.pdf(再掲示です。)