新着情報
お知らせ
陽西中学校からのお知らせ

日誌

1学期期末テストの実施

 Keep going・生きる 

~一生懸命テストに取り組む姿はかっこいい~

 9月4日(木)1学期期末テストを実施しました。どの学年も普段の授業とは違い、教室内は引き締まった雰囲気に包まれ、生徒たちから緊張感を持って取り組んでいる様子がひしひしと伝わってきました。

 「はじめ」のチャイムと同時に、筆記用具で文字を書き込む音だけが教室に響いていました。これまでの学習で積み上げてきた力を十分に発揮していくことを期待しています。

※自宅に帰ったら、もう一度問題を解いて、確実に答えられるようにしておくことが大切です。毎回のテスト後に繰り返すことで学習内容の理解につながります。

3学年朝会の実施

 9月3日(水)、1学期後半に向けて3学年が朝会を実施しました。学級委員長の生徒たちが司会進行を務め、円滑に朝会運営を行いました。始めに文化祭実行委員長から今年度の文化祭に向けて、「全力」をキーワードに3年生で力を合わせて取り組んでいきましょうと話がありました。次に合唱コンクール実行委員長が最高のハーモニーを奏でよう!3年生としての歌声を披露しましょうと伝えました。二人の代表生徒から意気込みと頼もしい姿が見られました。学校の中心となる3年生が下級生をけん引し、中学校最後の文化祭で活躍することを期待しています。

 その後、学年主任から文化祭への取組において、これまでの経験をもとに3度目の文化祭を発展させてほしいと期待を寄せました。さらに3学年テーマ「 秋こそ  Keep going(前向きに 継続して) 集中!  勉強するってかっこいい! 」 を伝え、これから目指す自分の進路選択に向けて、意識改革と継続的な実践を通してひたむきに努力する大切さと励ましの言葉が伝えられました。最後に進路指導の担当教員から正確な情報を収集し、把握しておくよう話がありました。

 この時間、3年生が朝会に凛とした顔つきで臨んでおり、自覚と成長が感じられました。

 

 

夏休み明け全校集会の実施

 夏休みが終わり、1学期の後半がスタートしました。本日9月1日(月)、朝の会後に夏休み明け全校集会を実施しました。開始前に静粛な雰囲気をつくる上級生の姿が見られ、頼もしさを感じました。校長先生からは、①「小さな積み重ねの大切さ」、②「時間を守ること」について話がありました。その後、生徒指導の先生から「悩みの相談」、学習指導の先生から「夏休み中の課題やテストに向けて」について、生徒の様子や表情を確認しながら伝えました。

引き続き「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」の下、皆で力を合わせ「潤いと活力あふれる陽西中学校」を築いていきましょう。

〈教室での様子〉

 

栃木県少年の主張発表 河宇地区大会が行われました 

 8/26(火)とちぎ男女共同参画センターパルティホールにて、第48回栃木県少年の主張発表河宇地区大会が行われ、本校生が学校の代表として参加しました。

『「今」を大切に生きよう』と題し、これまで関わってきた大好きな祖母と、そして自分の大切な人たちと一緒に、「今」という時間を全力で生きていくと力強く発表しました。作成した原稿内容を網羅し、制限時間がある中で堂々と自分の考えを主張する姿はたいへん立派でした。

「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」

夏休み学習サポート④⑤の実施

 夏休み最終週に入り、9月1日から始まる学校生活の準備をしていることと思います。8/25(月)・26(火)、夏休み学習サポート4・5日目が行われ、参加した生徒たちはワークやプリント学習に取り組み、夏休み中の学習の仕上げを行っている姿が見られました。

 学校スローガンKeep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」の下、これから自分に合ったペースで生活環境を整え、学校生活の充実を図っていくことを期待します。  頑張れ 陽西中生!

 

Copyright© YOUSAI Junior.High.School.
 All Rights Reserved.