給食献立
【給食】3/13(月)の給食
むぎいりごはん、はるまき、ナムル、はっぽうさい、牛乳
【給食】3/10(金)の給食
★1~4年生の大好き給食アンケート ナンバーワンメニュー
むぎいりごはん、チキンカレー、かいそうサラダ、オレンジ、牛乳

カレーのおかわりに長蛇の列が・・・・。
むぎいりごはん、チキンカレー、かいそうサラダ、オレンジ、牛乳
カレーのおかわりに長蛇の列が・・・・。
【給食】3/9(木)の給食
むぎいりごはん、とりにくのつけこみやき、ピーナッツあえ、じゃがいものみそしる、牛乳
【給食】3/8(水)の給食
むぎいりごはん、ハンバーグ、ブロッコリーのサラダ、やさいスープ、牛乳

今日の6年生は「お楽しみ給食(バイキング)」でした。詳しくは「学校日誌」にアップしましたので、そちらをご覧ください。
今日の6年生は「お楽しみ給食(バイキング)」でした。詳しくは「学校日誌」にアップしましたので、そちらをご覧ください。
【給食】3/7(火)の給食
◆5.6年生が考えたかぜに負けない健康メニュー
・・・・№1がスープ (体を温めるショウガやネギ、ビタミンや繊維が豊富な野菜をたっぷり)
コッペパン、てづくりにくだんごスープ、プレーンオムレツ、ゆでやさいサラダ、牛乳


調理員さんが約1200個の肉団子を一つ一つ作りました。手際がよくスピーディーでさすがプロの技です。つなぎには豆腐を使い、アレルギーにも対応しています。
・・・・№1がスープ (体を温めるショウガやネギ、ビタミンや繊維が豊富な野菜をたっぷり)
コッペパン、てづくりにくだんごスープ、プレーンオムレツ、ゆでやさいサラダ、牛乳
調理員さんが約1200個の肉団子を一つ一つ作りました。手際がよくスピーディーでさすがプロの技です。つなぎには豆腐を使い、アレルギーにも対応しています。
【給食】3/6(月)の給食
むぎいりごはん、セルフかきあげどん(てんつゆ)、おひたし、よしのじる、牛乳

6年生の給食は、来週木曜まで・・・・。何気ない日常の一つ一つの場面が愛おしく感じます。
6年生の給食は、来週木曜まで・・・・。何気ない日常の一つ一つの場面が愛おしく感じます。
【給食】3/3(金)の給食
すめし、セルフごもくちらしずし、はんぺんのすましじる、ひなあられ、牛乳
【給食】3/2(木)の給食
むぎいりごはん、さわらのスタミナやき、ごまずあえ、まろやかみそしる、牛乳
【給食】3/1(水)の給食
むぎいろごはん、チキンカツ、ボイルキャベツ(ソース)、かぶいりやさいスープ、牛乳
【給食】2/28(火)の給食
コッペパン、セルフホットドック、ボイルキャベツ、ポテトのチーズに、やさいスープ、牛乳

具材たっぷりのホットドックになりました。
具材たっぷりのホットドックになりました。
【給食】2/27(月)の給食
ひじきごはん、さんまのうめに、もやしとニラのごまあえ、じゃがいものみそしる、いよかん、牛乳

今日は「へるしー集会」で、理想的な献立として、今日のメニューを紹介しました。
ポイントは、①油控えめ、②660キロカロリー、③季節の果物、④乳製品 です。
今日は「へるしー集会」で、理想的な献立として、今日のメニューを紹介しました。
ポイントは、①油控えめ、②660キロカロリー、③季節の果物、④乳製品 です。
【給食】2/24(金)の給食
むぎいりごはん、てづくりコロッケ、ボイルキャベツ(ソース)、ほうれんそうのみそしる、牛乳

食べてビックリ! あつあつサクサクほっかほかのコロッケでした。
食べてビックリ! あつあつサクサクほっかほかのコロッケでした。
【給食】2/23(木)の給食
ごもくやきそば、あげぎょうざ、ナムル、マーラーカオ、牛乳
【給食】2/22(水)の給食
わかめごはん、やきざかな(さけ)、ピーナツあえ、ごもくきんぴら、牛乳

おいしい給食はもちろんのこと、安心安全な給食を提供するため、調理員さんから担任と給食当番に確実にワゴンを手渡ししています。
おいしい給食はもちろんのこと、安心安全な給食を提供するため、調理員さんから担任と給食当番に確実にワゴンを手渡ししています。
【給食】2/21(火)の給食
いちごこめこパン、とりにくのハーブやき、ゆでやさいサラダ、ポテトスープ、牛乳

イチゴの果肉が入ったもっちもちのパンでした。
イチゴの果肉が入ったもっちもちのパンでした。
【給食】2/20(月)の給食
むぎいりごはん、すぶた、キムチスープ、牛乳
【給食】2/17(金)の給食
むぎいりごはん、ポークカレー、ゆでやさいサラダ、オレンジ、牛乳

2年生でも、食べる人はお皿に大盛りです。
2年生でも、食べる人はお皿に大盛りです。
【給食】2/16(木)の給食
むぎいりごはん、チャーシャンどうふ、シューマイ バンサンスウ、牛乳

今日は中華メニューです。子どもたちが大好きな味付けで、大人気でした。
今日は中華メニューです。子どもたちが大好きな味付けで、大人気でした。
【給食】2/15(水)の給食
こぎつねごはん、おでん、ごぼうサラダ、もものヨーグルト、牛乳

初登場の「こぎつねごはん」ですが、静岡地方では定番の給食メニューだそうです。油揚げと鳥ひき肉、ニンジンを炒めてご飯と合わせた混ぜご飯です。おいしさは全国共通ですね。おかわり行列ができました。ぜひ、ご家庭でも。
初登場の「こぎつねごはん」ですが、静岡地方では定番の給食メニューだそうです。油揚げと鳥ひき肉、ニンジンを炒めてご飯と合わせた混ぜご飯です。おいしさは全国共通ですね。おかわり行列ができました。ぜひ、ご家庭でも。
【給食】2/13(火)の給食
あげパン(ココア・きなこ・シュガーからセレクト)、ポークポトフ、カリフラワーのサラダ、牛乳

セレクト給食(あげパン)の人気ナンバーワンは「ココア」125人、 「シュガー」70人、「きなこ」44人でした。 検食で3種類を食べましたが、どれもおいしかったです。
セレクト給食(あげパン)の人気ナンバーワンは「ココア」125人、 「シュガー」70人、「きなこ」44人でした。 検食で3種類を食べましたが、どれもおいしかったです。