文字
背景
行間
児童の活動紹介
創立30周年記念航空写真撮影
本日(6/6),予定通り創立30周年記念航空写真撮影を実施しました。
「たにしちゃん」の顔を描いた白線の上に,児童と教職員が立ち,準備OK!
ドローンが学校の上空を飛んでいくのを,みんなで眺めました。その後,一人一人が色画用紙を頭の上で持って,約3分間じっと我慢。みんな動かずに,一生懸命に頑張りました。きっとかわいらしい「たにしちゃん」ができたことでしょう。
航空写真の後は,体育館前に移動して全員集合の写真撮影の準備をしました。カメラマンさんの合図に合わせて,にっこり笑顔の写真とピースサインの写真を撮りました。
創立30周年の記念写真.仕上がりが楽しみです。
最後に,お世話になったカメラマンさんに,みんなでお礼を言いました。
「ありがとうございました。お写真,楽しみに待っています。」
ファミリー班活動
今年度初めてのファミリー班活動が行われました。
6年生が中心となって,これから行う遊びについて話合いました。次回から活動するのが楽しみです。
朝会
6月の朝会が行われました。
校長先生からは,気持ちよく生活するための生活の「さしすせそ」について話がありました。
「さ」さわやかなあいさつ
「し」しずかなろうか
「す」すばやい集合
「せ」せっせと掃除
「そ」そろった靴箱
全校児童が守れると,きっと素敵な田西っ子になれることでしょう。
今月の生活目標の発表もありました。
今月は「相手の目を見て元気よくあいさつをしよう」です。
もうすぐあいさつ運動も始まります。
日本一のあいさつをこれからも続けていきましょう!
元気っ子健康体力チェック
5月30日(木)
全校で元気っ子健康体力チェックを実施しました。校庭ではソフトボール投げ。体育館では,上体起こし,立幅跳び,反復横跳びを行いました。
3年生と4年生は,学級内でグループを組み,1年生と6年生,2年生と5年生は一緒にグループを組んで各種目をまわりました。どのグループも,お互いに声を掛け合い,協力し合って活動することができました。
田西っ子プライド 「思いやる心」「気付く心」「頑張りぬく心」が大いに発揮された活動となりました。
元気っ子健康体力チェックに向けて
明日の体力チェックに向けて,業間の時間にボール投げ講習会を行いました。
今日の練習を生かして明日の本番もそれぞれ目標をもって頑張ってほしいと思います。