児童の活動記録

児童の活動紹介

冒険活動教室 キャンドルファイヤー

6月12日(水) 冒険活動教室第2日目

 夕食後に,田原中・田原小と3校合同のキャンドルファイヤーが行われました。

 本校5年生が火の神からいただいたのは,「幸せの火」

 一緒に過ごし,互いに助け合い,共に笑う。これからも,たくさんの幸せが みんなに訪れますように。

 

 各校の出し物の時間には,田西ソーランを披露しました。

「ソーラン ソーラン」

 アリーナ全体に威勢のよい声が響きわたり,気迫に満ちたダイナミックな演技を披露することができました。

冒険活動教室 2日目朝

6月12日(水)

 冒険活動教室2日目です。全員元気に朝を迎えました。今日の午前中の活動はネイチャーゲーム,クライミングウォール,午後の活動はストレートハイクです。暑さ対策と水分補給をしっかりして,今日も1日思いきり楽しみましょう。

6年生 薬物乱用防止教室

6月11日(火)

 警察の方を講師としてお招きして,6年生を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用の危害に対する正しい知識を身に付けることと,薬物乱用を児童自ら未然に防ぐことができるようにすることを目的としています。

 動画視聴,薬物使用に誘われた時の断り方の実践,薬物乱用に関するクイズ等により,6年生は薬物乱用防止の意義を自分事と捉えて考えることができたようです。

 最後に警察の方と学級全員で,「薬物乱用はダメ。絶体!」とこぶしを挙げて宣言しました。危険から自分の身を守るためには「規則正しい生活をする」「社会のきまりをきちんと守る」ことが必要不可欠であり,重要であることを,6年生は実感できたことと思います。

 

冒険活動教室第1日目

6月11日(火)

 5年生が心待ちにしていた冒険活動教室が始まりました。1日目午前中は,田原小との合同入所式,アイスブレイキング。午後は,イニシアティブゲームを行いました。子供たちは,互いに声を掛け合い,協力し合って活動を楽しみ,充実した時間を過ごしています。

 

 

 

今年度最初のプール

6月11日(火)

 昨日(6/10),プール開きをしました。本日,2校時に3年生と4年生がプールに入りました。眩しい太陽の下,子供たちの大歓声が響きわたりました。

 今年も,みんなが安全に活動できますように。