ブログ

児童の活動紹介

就学時健康診断

10月31日(木)

 来年度に向けて就学時健康診断を実施しました。

 現時点での入学予定者は,28名です。

 内科健診,歯科検診,視力検査,聴力検査,知能検査を行い,来年度6年生になる現5年生が,参加した就学児のサポートをしました。自分の役割に真剣に取り組む姿,就学児に優しく声を掛ける姿など,5年生の頼もしい活躍が見られ,一人一人が最上級生になる心の準備を始めていることが,よく伝わってきました。

 5年生のみなさん,お疲れさまでした。

ハロウィン献立

 10月31日(木)

 今日の給食は,ハロウィン献立です。

  むぎいりご飯 牛乳 ハッシュドポーク

  ゆでやさい パンプキンババロア

 子供たちは,朝からハロウィン献立を楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 栄養バランスよく,彩り豊かでおいしい給食。

 おなかも心も満足です。ごちそうさまでした。

校内読書週間

 全国読書週間にあわせて,本校でも10月28日(月)から11月8日(金)の2週間を校内読書週間として,読書啓発の様々なイベントを実施します。

   (※全国読書週間は,10/27~11/9です。)

 今週月曜日から,給食の時間に「先生方の好きな本」と題して,図書委員さんが教職員のおすすめの本の紹介を行っています。先生方が書いた本の紹介文を図書委員さんが一生懸命に読んで,放送室から全校児童に向けて発信してくれています。

 読書期間中には,「物語の中からクッキング」(本の中に出てくるメニューを給食で再現します)も予定されています。

 先生や友達のおすすめの本や給食で食べたメニューが出てくる本を読んで,いつもとはまた違った読書の楽しさを味わってほしいと思います。

田西っ子陸上教室その2

 今年度の田西っ子陸上教室は,10月29日(火)の宇都宮市陸上競技大会出場をもって終了いたしました。子供たちは,約1か月にわたって,体力向上と宇都宮市陸上競技大会出場を目標に頑張ってきました。

 10月28日(月)には,田原小学校にて田原地域学校園陸上プレ大会が行われ,田原中学校の先輩方,田原小学校の皆さんと,これまでの練習の成果を競い合いました。同じ学校園の仲間として,切磋琢磨する有意義な機会となりました。田原中学校の先輩方,田原小学校のみなさん,ありがとうございました。

 10月29日(火)には,カンセキスタジアムで宇都宮市陸上競技大会が開催され,参加した子供たち一人一人の精一杯頑張る姿を見ることができました。大きな競技場で,緊張感に負けることなく全力のパフォーマンスができたことを自信として,今後に生かしていってほしいと願います。

 学校に帰ってきた選手たちから,「もう一度走りたい!」「来年も絶対挑戦して,○○○cm跳びたい。」と頼もしい感想が寄せられました。来年の陸上教室での活躍も楽しみにしています。

 田西っ子陸上教室の子供たちへのご支援とご協力をありがとうございました。

《田原地域学校園陸上プレ大会》

  

  

  

 

《宇都宮市陸上競技大会》

 

修学旅行その2

10月24日(木) 修学旅行2日目

 朝8時45分にホテルを出発して,羽田空港へ向かいました。羽田空港では,展望デッキから離着陸する飛行機の様子を見ました。その後,JAL SKY MUSEUMを見学。飛行機のコックピットで操縦桿を握ったり,制服を着て写真撮影をしたり,学校ではできない貴重な体験をすることができました。また,整備工場では,間近で見る飛行機の圧倒的な大きさと迫力に子供たちは皆驚きの表情を見せていました。

 国会議事堂では,本会議場に入ることができました。国会議事堂の想像以上の大きさと建造物としての美しさ,建物内の格式高い様子を実際に見学することで,子供たちはその歴史と伝統を実感することができたようです。

 たくさんの方々のご支援とご協力により,子供たちは,互いに協力し合って,学びのある楽しい修学旅行をすることができました。お世話になりました皆様に,心より感謝申し上げます。

《羽田空港》

  

 

《JAL SKY MUSEUM》

   

   

   

   

   

《国会議事堂》