文字
背景
行間
ブログ
児童の活動紹介
1学期の終業式~田原西小の創立について講話~
1学期の終業式と職員の離任式を行いました。終業式の講話では,校長先生がタブレットをもって子どもたちの間を歩きながら,「田原西小ができるまで」を,当時の写真をスクリーンに映しだしました。住宅地ができる前の航空写真に驚く子も。児童指導主任からは,時間を大切にすることと命を守ることについて指導がありました。
田西ちゃん元気っ子チェックカード~よりよい健康習慣を~
定期的に自分の生活習慣を振り返る機会を設けるため,一人一人がチェックカードでセルフチェックを行っています。今日は学期末,自分で振り返りを記入しました。ご家庭でも,2学期に向けてよりよい健康習慣につながる励ましの言葉をお願いします。
4年 総合「ごみダイエット大作戦」~学年で発表会~
4年生が,学期末に,これまで学習してきた総合学習のまとめの発表会をしていました。グループ毎に,自分たちが調べ考えたごみを少なくするための方法を,新聞,実演,劇など様々な方法で発表し,意見を交換し合いました。学年の対話的な学びです。
今日は「お月見」~給食にも季節感を~
今日の給食は,「五目栗ご飯」で栗を,「すいとん」ではさといもを使う,収穫祭やお月見をイメージしています。すいとんは,調理員さん4人がかりで大きなお鍋にきりわけて作っていました。みんなおいしそうに食べています。
☆5年 冒険活動教室 付録編〜 2日目夜の様子から〜
冒険活動教室のようすをご覧いただきありがとうございました。昨夜の活動の様子のスナップを追加してお知らせします。みんなで協力しながら活動をすることができた3日間でした。ご家庭では,3日間でいっぱい成長したお子さんから,ホームページよりももっと詳しい話をたくさん聞いてあげてください。
☆5年 冒険活動教室 速報12(最終)~退所式です~
3校合同退所式を迎えました。大きな怪我もなく,子どもたちは大満足の様子です。予定では14:50の帰校ですが、交通事情により多少前後します。
☆5年 冒険活動教室 速報11 〜最終日 第3日 登山のスタートです〜
いよいよ最終日となりました。榛名山山頂への挑戦です。9:45,元気に出発しました。
☆5年 冒険活動教室 速報10 〜楽しく3校合同キャンドルファイアー〜
第2日夜,田原中,田原小,田原西小の3校合同キャンドルファイアーが,19時から、厳かな雰囲気で始まりました。
※ 現地から,副校長が指導の合間を見ながらリアルタイムにホームページをアップさせていただいています(最新の 某phoneによる)。子どもたちの今の様子を感じていただけたら,ぜひ右下の「投票する」をクリッ クしていただけませんか。見守っていただいていることは,子どもたちにとって,そして指導する教職員にとっても,とてもうれしくありがたいことです。(校長追記)
☆5年 冒険活動教室 速報9 〜第2日午後の活動がスタートしました〜
午後の活動,「杉板焼き」が始まりました。どんな作品が出来るか,楽しみです。
☆5年 冒険活動教室 速報8 〜2日目の活動が始まりました〜
午前の活動,イニシアチブゲームの様子です。チーム全員が協力して壁を登りきる「ウォール」。仲間の大切さを実感したようです。
☆5年 冒険活動教室 速報7 〜起床 2日目のスタートです〜
午前6時,起床。全員元気です。雨も上がり,テントを掃除して,7時30分から朝食です。
☆5年 冒険活動教室 速報6~少し雨がぱらついてきましたが~
16:30 本日の活動が終わり,少し雨がぱらついてきました。児童はテントに戻り,寝床を準備しています。常設テントはとてもしっかりとしています。
☆5年 冒険活動教室 速報5~1日目午後の活動を始めました~
第1日目,午後の活動が始まりました。冒険活動センターのアリーナで,ニュースポーツとクライミングウォールに挑戦しています。
☆5年 冒険活動教室 速報4~ランチタイムのレストラン~
午前中の活動が終わり,昼食です。みんなマナーを守って,美味しく頂いています。
☆5年 冒険活動教室 速報3~田原小と合同オリエンテーリング~
田原小との合同活動,園内写真オリエンテーリング。仲良く打ち解けあって,協力しています。
☆5年 冒険活動教室 速報2~入所式が始まりました~
10月2日(月) 9:15 冒険活動教室が始まりました。田原小との合同入所式の様子です。この後,さっそく園内オリエンテーリングが始まります。
☆5年 冒険活動教室 速報1~元気に学校を出発しました~
8:10の集合時刻に,活動班毎に整列した5年生。田原地区3校(田原中,田原小)と日を合わせ,活動の一部では交流も予定しています。友達とのきずなを深めること,5分前行動に心がけることを,校長先生はめあてとして話しました。バスに乗って元気に出発です。
合唱部 うつのみやジュニア芸術祭へ
今年の「うつのみやジュニア芸術祭」は,改装になった市文化会館大ホールで開催されました。昼食をはさんだ2つの部門で,美しい歌声を響かせることができました。ホール内での撮影ができないので,リハーサル室のようすや帰ってきた学校での集合写真をお伝えします。
学期末の大掃除期間
清掃は,縦割り班で,場所もローテーションしながら実施しています。2学期制なので来週末で1学期が終了します。そこで大掃除もこの時期に… いつもよりていねいにしっかりと掃除をする子どもたちです。

4年算数 面積の単位の広さを校庭で実感
算数の面積の学習では,いろいろな単位が出てきます。1㎡(平方メートル)は,紙で作ってきてくれた子がいました。1a(アール)は校庭にすぐに描けましたが,1ha(ヘクタール)は校庭いっぱいになってしまいました。最後は,1haの辺にあたる部分(100m×4)を走って広さを体感しました。
たにしちゃん3D化プロジェクト
これまでのアクセス数
9
4
0
4
1
8
お知らせ
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校