文字
背景
行間
児童の活動紹介
朝の読書
4月16日(水)
今年度も,月曜日と水曜日の朝は,読書の時間になっています。15分間の朝の読書の時間は,本に親しむことはもとより,落ち着いて学習に向かう心の準備の時間としても意味深いと感じています。
5月からは,お話クレヨンの皆様による「朝の読み聞かせ」も始まりますので,今からとても楽しみです。
今年度も,自読,読み聞かせ,どちらの時間も,子供たちが本の楽しさを十分に味わい,読みたい本のジャンルを広げていくきっかけになればと思っています。
令和7年度 離任式
4月11日(金)
令和7年度離任式を行いました。3月末で転退職された先生方お一人お一人からご挨拶をいただきました。天候が急変して雷が鳴る中でしたが,皆静かに先生方のお話を聞いていました。6年生の代表児童が,感謝の気持ちを込めた作文発表をした後,田西っ子全員で「感謝の花道」をつくり,先生方をお送りしました。
握手をしたり,ハイタッチをしたりしながら泣いてしまう子もたくさんいました。
7名の先生方,大変お世話になりました。田原西小より,先生方のご健康と益々のご活躍を祈っています。ありがとうございました。
本日の給食
4月11日(金)
献立:むぎいりごはん 牛乳
ミルメーク(いちご)
ハンバーグケチャップソース
ゆで野菜 味噌汁
いちご味のミルメークが大好評でした。
1年生 初めての給食(簡易給食)
4月11日(金)
簡易給食献立:牛乳
ハンバーガー
(バンズパン ボイルキャベツ ハンバーグ)
入学して初めての給食を食べた1年生。「おいしい!」と言いながら,うれしそうに食べていました。
1年生 初登校
4月11日(金)
昨日入学した1年生が,ランドセルを背負って登校してきました。黄色い通学帽とランドセルカバーがとても初々しいです。自分の荷物を持って,「おはようございます!」の挨拶もして。登校初日の朝から,1年生は一生懸命頑張っていました。
登校班で一緒に歩く上級生たちは,心配そうに声を掛けたり,ゆっくり歩いたりと1年生を優しく思いやっていました。1年生の教室では,6年生が朝の準備の手伝いをしていました。
頑張る1年生と優しく見守る上級生。子供たちの田西っ子プライドは,何気ない日常の中で磨かれていきます。
【教室の様子】
【朝の読み聞かせ】
たにしちゃん3D化プロジェクト
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校