文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
1年 オープンスペースは美術館~図工の作品を掲示~
校舎内にはたくさんの掲示物があります。1年生のオープンスペースには,カラフルな版画が… 思い思いに版を押しながら,イメージを広げてくれました。みんなとても上手です。
朝の読書の時間~読み聞かせと一人読み~
毎週水曜日の読書の時間です。お話クレヨンの皆さんに,毎週読み聞かせをしていただいていますが,今年度この日が最終回となりました。いつも朝早くからありがとうございます。高学年は,自分で読書をする一人読みも大切です。6年生は,自分で選んだ本を静かに読んでいました。〔H31.2.20〕
2年 なわとび検定に挑戦中
なわとびで跳べる種目を増やしたり,回数を伸ばしたりと,個々の児童の目標に合わせて検定を行っています。今日は,2年生が温かい日差しの中で… みんな自分が跳べるようになった種目を見てもらいたくて頑張っています。〔H31.2.20〕
『食べるんじゃー隊 Jr.』新登場~給食委員会の発表から~
児童集会の担当は給食委員会でした。子供達が扮する「食べるんじゃー隊 Jr.(ジュニア)」が,これまで食べ残しの多い食材について,その食材の栄養やよさをアピールしました。そして,給食の時間,低学年の教室を回り 今日のメニューで再確認。新登場の「食べるんじゃー隊 Jr.」の人気が急上昇…
☆授業参観 1年~できるようになったこと
この1年間で,得意なことが一人一人増えました。どきどきしても,しっかりと発表することができました。〔H31.2.13〕