文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
修学旅行2日目 いよいよ最後の活動
鶴ヶ城の天守閣から会津の街を見下ろし、お腹を空かせた所で昼食です。

その後はいよいよ赤べこの絵付け体験です。

楽しみにしていた児童も多く、普段の授業では見られない真剣な顔

思い思いのデザインで赤べこを描きますが、出来映えはお家でのお楽しみに❗️
その後はいよいよ赤べこの絵付け体験です。
楽しみにしていた児童も多く、普段の授業では見られない真剣な顔
思い思いのデザインで赤べこを描きますが、出来映えはお家でのお楽しみに❗️
修学旅行2日目 鶴ヶ城に到着
いよいよ最後の活動です。
暑くなってきましたが、まずは鶴ヶ城の見学から!
暑くなってきましたが、まずは鶴ヶ城の見学から!
修学旅行2日目 会津藩校日新館
2日目、寝不足気味の子どもたちですが、元気に朝ごはんを食べて活動開始です。

日新館では雨がぱらつきましたが、事前に見たDVDのおかげで興味深く見学しています。
弓道体験には大興奮❗️

何度も挑戦していました。
日新館では雨がぱらつきましたが、事前に見たDVDのおかげで興味深く見学しています。
弓道体験には大興奮❗️
何度も挑戦していました。
修学旅行1日目 夕食は贅沢に❗️
1日目の活動を無事に終えて宿に到着しました。

宿のお風呂はアルカリ単純泉、露天風呂も付いています。

その後はお楽しみの夕食、お刺身にハンバーグでお腹一杯❗️

さらにお楽しみの部屋での活動が始まります。
みんな元気満タンです❗️
宿のお風呂はアルカリ単純泉、露天風呂も付いています。
その後はお楽しみの夕食、お刺身にハンバーグでお腹一杯❗️
さらにお楽しみの部屋での活動が始まります。
みんな元気満タンです❗️
修学旅行1日目 五色沼散策
1日目の午後は裏磐梯で五色沼の散策です。

沼によって異なる水の色に驚きながらもズンズン進み、お目当ての売店に到着❗️

暑くなってきたので、毘沙門沼ソフトの塩味は美味しかったようです。
沼によって異なる水の色に驚きながらもズンズン進み、お目当ての売店に到着❗️
暑くなってきたので、毘沙門沼ソフトの塩味は美味しかったようです。