ブログ

児童の活動紹介

2年生 町探検出発

10月1日(水)

 2年生が生活科の学習で町探検に出かけていきました。雨が降り始めてあいにくの悪天候となりましたが,子供たちは元気いっぱい。

 目的地までの道順,あいさつの仕方,質問内容など今日に向けてグループみんなで考えて計画してきたことを実践します。

「いってきます!」と元気いっぱいに出かけて行った子供たち。探検したことの話を聞くことが楽しみです。

ボランティアの保護者の皆様,お世話になりましてありがとうございます。

  

 

3年生 総合的な学習の時間

 3年生が,総合的な学習の時間に宇都宮の魅力について探求しています。教室をのぞいてみると,グループごとに調べたことを模造紙にまとめる活動をしていました。

 3年生になって新しく総合的な学習が始まりました。その第一歩として,宇都宮の「人」「もの」「こと(行事)」「歴史」に着目し,自分のテーマを決めて調べ学習を進めてきました。「LRT」「黄ぶな」「いちご」「餃子」「神社」等,子供たちが発見した宇都宮の魅力が,子供たちの言葉や絵で模造紙に表現されています。

 各グループのまとめができたら,発表会で情報共有をします。発表会が今から楽しみです。

  

 

アルミ缶回収

9月25日(木)

 今日は毎月行われているアルミ缶回収日です。PTAの総務事業部が中心となって進めている活動で,収益金は児童の教育活動に充てられます。

 ご協力いただいた皆様,総務事業部の担当の皆様,ありがとうございました。

 アルミ缶を持って登校してくれた児童の皆さん,お疲れさまでした。

 おかげさまで,今月もアルミ缶がたくさん集まりました。