文字
背景
行間
4年生
4年生
4年生 遠足~ツインリンクもてぎ~
5月18日,ツインリンクもてぎに遠足に行ってきました。1時間ちょっとのバスの旅に,子どもたちは,わくわくドキドキです。バスの中でも,楽しそうなおしゃべりが絶えませんでした。
ツインリンクもてぎでは,2つのグループに分かれて行動しました。ファンファンラボでは,ASHIMOのデモンストレーションを見学しました。ASHIMOの最先端のロボットの動きと手話をつけた歌の動きに驚いていました。また,クイズラリーでは,ロボットや車のクイズを解きながら,その歴史や技術者の思いについて学びました。

昼食は,サーキット場でレーシングカーの練習走行を見学しながら,お弁当を食べました。レーシングカーの速さや音に「大きい音だな」とびっくししていました。

迷宮森殿ITADAKIでは,森の生態系が学べる巨大迷路に挑戦しました。なかなか2階か脱出できない子どもたちです。「また,2階に来ちゃった」「どうやったら,上に行けるの?」と大きな声が漏れ聞こえてきました。最後は,螺旋状の滑り台を滑ってゴールです。満面の笑み,ほっとした顔,様々な表情の子どもたちでした。

大好きな友達とたくさんの楽しい思い出ができました。次は,19日の施設めぐりです。今度は一生懸命見学しましょうね。
ツインリンクもてぎでは,2つのグループに分かれて行動しました。ファンファンラボでは,ASHIMOのデモンストレーションを見学しました。ASHIMOの最先端のロボットの動きと手話をつけた歌の動きに驚いていました。また,クイズラリーでは,ロボットや車のクイズを解きながら,その歴史や技術者の思いについて学びました。
昼食は,サーキット場でレーシングカーの練習走行を見学しながら,お弁当を食べました。レーシングカーの速さや音に「大きい音だな」とびっくししていました。
迷宮森殿ITADAKIでは,森の生態系が学べる巨大迷路に挑戦しました。なかなか2階か脱出できない子どもたちです。「また,2階に来ちゃった」「どうやったら,上に行けるの?」と大きな声が漏れ聞こえてきました。最後は,螺旋状の滑り台を滑ってゴールです。満面の笑み,ほっとした顔,様々な表情の子どもたちでした。
大好きな友達とたくさんの楽しい思い出ができました。次は,19日の施設めぐりです。今度は一生懸命見学しましょうね。
4年生 総合「みんな幸せになろう」
5月12日,わかくさ特別支援学校の先生を招いて,学校のことや交流の仕方についてのお話を聞きました。転んでもよいように廊下の床が柔らかくできているを知ったり,宝木小にはない設備に目を見張ったりしていました。また,体の使い方についての学習では,1人1人に合った学習をしていることに驚いていました。また,5月末から始まる交流学習では,「名前を呼んでみてね。笑顔で話しかけてみてね。」等のお話を聞き,子どもたちも交流を楽しみにしていました。最後に代表児童が,車いす体験を行いました。少しの段差も自由に登れないことや車いすを押す時の声掛けの大切さを感じていました。
4年生 理科 春の生き物
5月11日,理科の「春の生き物」の学習で,ひょうたんの種をまきました。子どもたちは,種をじっくり観察した後,手の指の第一関節の深さを目安に穴をあけ,種をまきました。種をまいた後は,教室に持ち帰り,毎日水やりをしています。いつ芽が出るのか楽しみにしている子どもたちです。「先生,〇〇さんの芽が出たよ」と嬉しそうに報告してくれます。みんなの種から元気な芽が出ますように・・・お世話を頑張ってください!
4年生 会話科 ALTの先生との初めての授業
今年度のALTの先生は,アメリカのシアトルから来られたJames先生です。初めに,James先生の自己紹介を聞きました。シアトルといえば,野球でも有名ですが,岩熊選手とハイタッチしたエピソードを聞いて,子どもたちは羨ましそうでした。
今日は,気持ちを表す言葉の練習をしたり,Simon Saysゲームを行ったりしました。今年1年間の英会話の時間が楽しみになりました。
今日は,気持ちを表す言葉の練習をしたり,Simon Saysゲームを行ったりしました。今年1年間の英会話の時間が楽しみになりました。
4年生 ひょうたんの畑を耕そう
【ここから 平成29年度 4年生のページです。】
4月27日(木)4時間目に4年生の教材園を耕しました。4年生では,理科の学習でひょうたんを育てることになっています。今日は,校舎の前にある教材園を1組のみんなで一生懸命に柔らかくしました。そのあと,雑草が生えないように,マルチかけをしました。このあと,ひょうたんの種をまいて育てる予定です。
4月27日(木)4時間目に4年生の教材園を耕しました。4年生では,理科の学習でひょうたんを育てることになっています。今日は,校舎の前にある教材園を1組のみんなで一生懸命に柔らかくしました。そのあと,雑草が生えないように,マルチかけをしました。このあと,ひょうたんの種をまいて育てる予定です。
訪問者数
3
4
2
3
2
0
9
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト