文字
背景
行間
4年生
4年生
4年生 図工「作品バック」
4年生として過ごすことができる日も,残りわずかとなってきました。図工の時間には,作品バックを作っています。
ここでも,子どもたちは色々な工夫を凝らして絵を描いていました。
・4年生の思い出を迷路にしよう
(遠足や施設巡り,ゴールはたくさんの友達ができたことでした)
・袋の面を4つに分けて四季の思い出を描こう
(春は桜が咲き,夏はプールに入り,秋は運動会,冬は雪合戦)
・前側と後ろ側で間違い探しの絵を描こう
・前側と後ろ側でお話を作ろう
(雨が降った後には・・・虹が出て,楽しく遊んだよ) など
みんなの思い出をたくさん詰めて,持って帰ろうね。
ここでも,子どもたちは色々な工夫を凝らして絵を描いていました。
・4年生の思い出を迷路にしよう
(遠足や施設巡り,ゴールはたくさんの友達ができたことでした)
・袋の面を4つに分けて四季の思い出を描こう
(春は桜が咲き,夏はプールに入り,秋は運動会,冬は雪合戦)
・前側と後ろ側で間違い探しの絵を描こう
・前側と後ろ側でお話を作ろう
(雨が降った後には・・・虹が出て,楽しく遊んだよ) など
みんなの思い出をたくさん詰めて,持って帰ろうね。
4年生 図工「ゆめいろランプ」
図工の学習で,ゆめいろランプを作りました。七色に光るライトをペットボトルに差し込み,周りに色を付けた紙粘土で飾っていきます。
一人一人思い思いのゆめいろランプは・・・
ロケット(宇宙飛行士や宇宙人が一緒に飛んでいます)
コウモリ(顔が光ると不思議な感じがします)
アイスクリームタワー(美味しそうなクリームや果物が飾られています)など
子ども達は,楽しそうに生き生きと作品作りに励んでいました。そして,出来上がった世界に一つだけのランプを大事そうに眺めていました。


廊下でランプを付けた子ども達から「わぁ~きれい。見て見て!」と歓声も上がっていました。持ち帰ったら,お家のお気に入りの場所に飾って楽しんでくださいね。
一人一人思い思いのゆめいろランプは・・・
ロケット(宇宙飛行士や宇宙人が一緒に飛んでいます)
コウモリ(顔が光ると不思議な感じがします)
アイスクリームタワー(美味しそうなクリームや果物が飾られています)など
子ども達は,楽しそうに生き生きと作品作りに励んでいました。そして,出来上がった世界に一つだけのランプを大事そうに眺めていました。
廊下でランプを付けた子ども達から「わぁ~きれい。見て見て!」と歓声も上がっていました。持ち帰ったら,お家のお気に入りの場所に飾って楽しんでくださいね。
4年生 6年生を送る会の練習
2月28日に行われる,6年生を送る会に向けて,4年生の出し物の練習を行いました。4年生は,6年生に向けてのメッセージとGReeeeNの「遥か」の合唱をプレゼントします。今日は体育館に集まって,西園先生の伴奏に合わせて合唱の練習を行いました。本番の28日に向けて,各クラスで練習に励んでくださいね。
4年生 体育長縄練習
長縄大会に向けて,4年生の子どもたちも練習に励んでいます。体育の時間だけでなく,業間や昼休みも声を掛け合って練習に飛び出していく姿が見られました。
子どもたちからは,数を数えるだけでなく「どんまい」「もっと前で跳ぶんだよ」など友達への前向きな言葉が聞こえてきました。
長縄練習を通して,クラスの「わ」も大きく,強くなったと思います。
明日は,本番。どのクラスも頑張ってね!
子どもたちからは,数を数えるだけでなく「どんまい」「もっと前で跳ぶんだよ」など友達への前向きな言葉が聞こえてきました。
長縄練習を通して,クラスの「わ」も大きく,強くなったと思います。
明日は,本番。どのクラスも頑張ってね!
4年生 図工「彫刻刀に挑戦中!」
図工の学習で彫刻刀に挑戦しています。初めて持つ彫刻刀に最初はドキドキでしたが,徐々に慣れてきた子どもたち。スムーズに彫り進められるようになってきました。下書きを描いた版画板を大切に彫っている子どもたちの表情は真剣そのものです。世界に一つだけの自分の作品です。刷れる日まで,こつこつ頑張ろうね!
訪問者数
3
4
2
3
2
6
7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト