いただきます

令和5年度 いただきます

2月26日の給食

 今日の献立は,牛乳,わかめご飯,とり肉のから揚げ,ごま和え,フルーツポンチでした。
 今日は3年1組さんのリクエスト献立で,フルーツポンチは1月の給食週間で開催された人給食投票「デザートの部」で1位になったメニューです。リクエスト献立の中でも,特に「ごま和え」が3年1組さんは人気があったようで,「以前給食にでていたごま和えがまた食べたい!」という事でリクエストしてくれたそうです。みなさんおいしそうに食べてくれました。

2月25日の給食

 今日の献立は,牛乳,ココア揚げパン,焼きネギまんじゅう,春雨サラダ,ワンタンスープ,オレンジシャーベットでした。
 今日はみなさん大好きなココア揚げパンでした。低学年の子は口の周りを真っ黒にしながらも,とてもおいしそうに食べていました。そして食後はブラッドオレンジのシャーベットを食べました。少し大人の味で,酸味と苦みのあるシャーベットでした。



2月21日の給食

 今日の献立は,牛乳,ピビンパプ,揚げぎょうざ,わかめスープでした。
 今日は韓国の混ぜごはんであるピビンパプを給食に出しました。ピビンパプは宝木小では人気のメニューで,普段はごはんの残菜が出てしまうクラスも,残菜なしでした。みなさんおいしそうに食べていました。

2月20日の給食

 今日の献立は,牛乳,酢めし,手巻きずしの具(のり,納豆,チーズ,かにかま),豚汁,オレンジでした。
 今日は給食で豚汁を出しました。手巻きずしは冷たい具を巻いて食べるので,寒さで冷えた体を温めてくれる豚汁は今日の献立に良くあっていました。

2月19日の給食

 今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,とり肉の香味焼き,おひたし,切り干し大根でした。
 今日は1月の給食週間で開催された給食人気投票「主菜の部」で1位になったとり肉の香味焼きを給食で出しました。にんにくと七味唐辛子がきいた漬け込みダレは,とり肉の脂と良くあい,子どもたちもごはんと一緒に食べていました。