いただきます

令和5年度 いただきます

6月2日の給食

 今日の献立は,牛乳,クロワッサン,ハンバーグ,ケチャップソース,ミネストローネスープでした。
 今日はとりのささみを使ったミネストローネスープを出しました。ベーコンを使ったいつものスープとは違い,さっぱりとした味となりました。ハート型のパスタもスープに良く絡み,みなさんおいしそうに食べていました。

6月1日の給食

 今日の献立は,牛乳,焼きおにぎり,とり肉の照り焼き,けんちん汁,お米deスイートポテトでした。
 今日から給食が再開されましたね!久しぶりにみなさんに給食を提供することができ,とても嬉しかったです。
 今日と明日の給食は,食べやすい簡易料理を取り入れた給食になっています。久しぶりの給食をみなさんおいしそうに食べていました。
 明日の給食もお楽しみに!

4月8日の給食

 今日の献立は,牛乳,五目ちらし寿司,錦糸卵,きんぴらつつみ焼,豆腐入りすまし汁,ひしもち,お祝いゼリーでした。
 今日は3月に実施できなかったひな祭り献立と,卒業お祝いのために準備したゼリーを給食に出しました。1か月ぶりの給食で,みなさんとてもおいしそうに食べていました。栄養士の私にとって,特別な給食になりました。
 お休み明けたら,またおいしい給食が提供できるよう,準備を整えていますので,楽しみに待っていてくださいね!

2月28日の給食

 今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,さばの香辛焼き,ごま酢あえ,里芋の中華煮でした。
 今日は昨日に引き続き,地域の生産者である川口さんが育てた里芋を使った中華煮を作りました。川口さんの里芋はとてもおいしいので,中華煮もとてもおいしく作ることができました。ぶた肉とごま油が里芋に良くあい,子どもたちも沢山食べてくれました。

2月27日の給食

 今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,ポークカレー,ゆで野菜,中華ドレッシング,グレープフルーツでした。
 今日は地域の生産者である川口さんが育てたほうれん草がゆで野菜に入っています。葉が大きく柔らかいほうれん草は,中華ドレッシングに良く味が馴染み,おいしいあえ物になりました。