文字
背景
行間
5月7日(土)から、令和4年度宇都宮・河内地区中学校春季体育大会が行われました。結果を、本校ホームページの「日々の様子」のこの欄に掲載いたします。
卓球部男子 リーグ一回戦:対宇大附属中 3ー1 勝、リーグ二回戦:対上河内中 3ー0 勝、
リーグ三回戦:対陽西中 1ー3 負、
トーナメント一回戦:対陽北中 0ー3 負、順位決定戦:対豊郷中 2ー3 負
個人戦シングルス ベスト32 県大会出場
卓球部女子 リーグ一回戦:対豊郷中 0ー3、リーグ二回戦:対古里中 0ー3、
リーグ三回戦:対陽東中 0ー3 負 2ゲームとも各シングルス、ダブルスともにフルセットで惜敗
男子バスケットボール部 トーナメント一回戦:対鬼怒中 68ー79 最後まで追い上げましたが負
女子バスケットボール部 トーナメント一回戦:対若松原中 67ー32 勝利
二回戦:対陽東中 41ー44 惜敗
男子ソフトテニス部 トーナメント一回戦:対一条中 3ー0 勝、二回戦:対国本中 2ー0 勝、
三回戦:対鬼怒中 1ー2 惜敗 ベスト8
女子ソフトテニス部 トーナメント一回戦:対上河内中 3−0 勝、二回戦:対鬼怒中 0−2 負
個人戦2組 二回戦進出で惜敗
男子弓道部 Aチーム、Bチーム 予選通過ならず
女子弓道部 Aチーム16中で決勝トーナメント進出 3位 県大会出場
Bチーム 予選通過ならず
個人戦 8射6中個人優勝 県大会出場
野球部 トーナメント一回戦:対宝木中 7−0 勝、二回戦:8日石井球場 対雀宮中 8−1 5回コールド勝、
三回戦:対姿川中 5−8 惜敗 5位入賞 県大会出場
女子バレーボール部 リーグ一回戦:対陽南中 0-2 負、リーグ二回戦:対宮の原中 0-2 負
バドミントン 女子シングルス 6位 県大会出場
4月22日(水)小野口ファーム様のご協力を得て、1学年食農体験学習を実施しました。天候にも恵まれ、トウモロコシの種を広い畑にたくさんまきました。元気に育ってたくさん収穫できればと思います。
トウモロコシの種の種類やまき方を説明する小野口様
説明を受けながらどんどん種をまいていきます。
種まき終了。小野口ファームの皆様ありがとうございました。
4月21日(木)全校保護者会を実施しました。学校長による学校説明に続いて、保護者と学級担任による学級懇談会を実施しました。保護者の皆様にはお忙しいところ大勢ご参加いただきありがとうございました。
TV放送で学校説明を行う学校長
保護者と学級担任による学級懇談会を行いました。
4月12日(火)新入生向けに、各部の代表による部活動紹介を行いました。どの部も大勢の新入部員の獲得を目指し熱のこもった紹介が行われました。
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
女子バレーボール部
野球部
卓球部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
弓道部
美術部
吹奏楽部
1年生は各部の説明や実演を真剣に見ていました。
4月11日(月)令和4年度入学式を挙行いたしました。新入生は緊張しながらも最後まできちんと行うことができ,整然とした素晴らしい入学式になりました。
新入生入場
新入生認証
学校長式辞
代表生徒による新入生誓いのことば
4月8日(金)体育館に新2・3年生が集まり、令和4年度着任式・始業式を行いました。いよいよ新年度がスタートしました。
着任式
学校長による着任職員の紹介
代表生徒による歓迎のことば
始業式
プレゼンを使った学校長の話
学校長の話を真剣に聞く生徒
3月31日(木)1・2年生と卒業生が集合し、離任式を校庭で実施しました。
学校長による離任職員の紹介
離任職員あいさつ
生徒代表お別れの言葉(生徒会長)
花束贈呈
令和3年度修了式を行いました。今までTV放送による集会がほとんどでしたが、体育館に1・2年生が間隔をあけて整列し、十分な換気を行いながら実施しました。生徒は真剣な態度で式に臨んでいました。
各種表彰伝達
令和4年度前期生徒会役員任命式
修了証授与
1年代表
2年代表
学校長の話
学校長の話を真剣に聞く生徒
生徒指導からの話
令和4年3月10日(木)第75回卒業証書授与式を挙行いたしました。感染対策のため制約の多い中での式となりましたが、卒業生はたいへん立派な参加態度で厳粛で感動的な卒業式となりました。また、在校生は教室でのTV視聴での参加となりました。
卒業証書授与
学校長式辞
来賓祝辞
送辞
答辞
校歌斉唱