ブログ

教育活動

2年生 生活科「おいしいやさいをそだてよう」

 2年生の生活科「おいしいやさいをそだてよう」の学習では,1年生の時にアサガオを育てた植木鉢で,それぞれ自分が選んだ野菜を育てます。

 5月10日(金)には,家から持ってきたミニトマト,きゅうり,枝豆,おくらなどの野菜の苗を植木鉢に植えました。おいしいやさいがたくさん実るといいですね!
 

 

 

縦割り班活動①

 5月10日(金),今年度初めての縦割り班活動がありました。

 1回目は,まず,6年生が1年生を迎えに行き,メンバーを確認して自己紹介をしました。   

 次に,写真撮影,最後に,遊びの内容やきらりんウォークラリーの出し物を話し合いました。

 次回は,6月11日(火),きらりんウォークラリーの準備をします。楽しみですね!

  

 

 

 

 

5年生 初めての調理実習

 5年生になって,家庭科の学習がスタートしました。

 「クッキングはじめの一歩」では,ゆでる調理について学習しています。卵,じゃがいも,ホウレンソウ,それぞれの材料に応じた洗い方や切り方,適したゆで方等について学習したことを生かして,調理に取り組みました。

 初めての調理でゆで時間が短すぎたグループもありましたが,みんなで協力して安全に調理することができました。

 

 

 

 

 

1年生 生活科「みんなであそぼう」

 5月9日(木),1年生が生活科の校外学習で,河内図書館の東側の中岡本緑公園へ行ってきました。

 公園では,遊具で遊んだり虫や草花を見つけたりしました。

 初めての校外学習でしたが,安全に気を付けて友達と仲良く活動することができました。

 

 

 

 

 

 

6年生 修学旅行に向けて

 5月29日(水)~30日(木),6年生が1泊2日で,鎌倉東京方面へ修学旅行に行きます。5月2日(木)には,保護者説明会を行いました。

 現在,6年生の子供たちは,修学旅行に向けて鎌倉・上野での班別活動の計画中。楽しみがいっぱい詰まった修学旅行になりそうです。