献立と給食写真

今日の給食

今日の給食



〇こんだて
 バンズパン
 牛乳
 セルフチーズハンバーガー
 レタス
 野菜スープ
 ★ソーダアイスまたは
 ★チョコプリン

〇コメント
 
今日はデザートの選択メニューです。どちらとも給食ポストにリクエストが多い食品ですが,ソーダアイスの方が人気がありました。今日みたいな暑い日にぴったりです。

今日の給食


〇こんだて
 朝焼きパン
 パテキャラメル
 牛乳
 鶏肉のラタトゥユがけ
 ポテトスープ
 すいか 

〇コメント
 鶏肉のラタトゥユがけは,本格的な味でおいしかったです。ズッキーニなどの夏野菜が豊富にとることができます。トマトの酸味でさっぱりとしていて食べやすく,冷やして食べても良いので,食欲がない夏にもおすすめです。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 魚のアーモンドソースがけ
 ブロッコリー
 ミニトマト
 ひじきと大豆の炒り煮

今日の給食


〇こんだて
 スパゲティートマトソース
 牛乳
 レモンドレッシングサラダ
 豆腐ドーナッツ 

〇コメント
 豆腐ドーナツは調理員さんの手作りです。サクッとしていておいしいと好評でした。

今日の給食



〇こんだて
 酢飯
 セルフ五目ちらし寿司
 牛乳
 七夕汁
 天の川ゼリー 

〇コメント
 明日7月7日は「七夕」ということで,今日は七夕献立です。天の川ゼリーは調理員さんの手作りです。見た目が涼やかできれいなゼリーは,児童にとても人気があります。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 ポークソテーアップルソースがけ
 こんにゃくサラダ
 じゃが芋の味噌汁 

〇コメント
 アップルソースはフルーティーで甘酸っぱく,豚肉をさっぱりと食べやすくしてくれます。児童にも好評でした。 

今日の給食


〇こんだて 
 チーズパン 
 牛乳
 コトレット
 ビコス
 ブルーベリーヨーグルト 

〇コメント
 サッカーのワールドカップメニューの第三弾です。今日日本が対戦する「ポーランド」の料理です。コトレットは,ポーランド風のカツレツです。ビコスは,肉類とキャベツや玉ねぎなどを2~3日かけて煮込む,ポーランドの伝統的な家庭料理で,各各家庭によって味付けが違うそうです。今日はトマト風味にしました。

今日の給食



〇こんだて 
 麦入りご飯 
 牛乳
 えびの水晶包み蒸し
 牛肉と野菜の煮付け
 ごま和え

〇コメント
 今日は縦割り班給食で,異学年のメンバーといつもとは違う教室で食事をします。雰囲気を変えて,給食もお弁当に配膳してみました。

今日の給食


〇こんだて
 ガーリックトースト
 牛乳
 ヤッサ風鶏のレモンマスタード焼き
 ブロッコリー
 シーフードスープ 

〇コメント
 
今日はサッカーのワールドカップメニューの第2弾,セネガルの料理です。セネガルはかつてはフランス領だったため,フランスパンが良く食べられています。今日はガーリックトーストにしました。また,ヤッサとはレモンと玉ねぎを使ったソースと,鶏肉や魚を合わせた料理のことを言います。