===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2021年6月の記事一覧
運動会を振りかえって~その4~
運動会もクライマックスへ・・・
【瑞南音頭】
地域学校協働活動推進員の増渕幸子様の指導の下,子どもたちと一緒に,おうちの方,先生方も楽しく踊りました。






今年度復活した「全校リレー!」
みんな「バトンをつなごう!」という強い気持ちをもって,全力で走り切りました。
【全校リレー(1~3年)】







【全校リレー(4~6年)】





【閉会式】
今年の運動会のスローガンは,6年の小薬眞子さんが考えてくれた「くじけても 勝利を信じて かけ抜けろ」でした。



昨年度に引き続き,白組が優勝!紅組も最後までよく頑張りました!
退場も堂々と!


最後の最後まで全力を尽くして一生懸命頑張った子どもたちに,感動と勇気をもらいました。子どもたちには,この貴重な経験をこれからの学校生活の中でぜひ生かしてもらいたいと思います。
最後に,ご参観くださいました保護者の皆様,ご家族の皆様,最後まで熱い声援,ありがとうございました。
【瑞南音頭】
地域学校協働活動推進員の増渕幸子様の指導の下,子どもたちと一緒に,おうちの方,先生方も楽しく踊りました。
今年度復活した「全校リレー!」
みんな「バトンをつなごう!」という強い気持ちをもって,全力で走り切りました。
【全校リレー(1~3年)】
【全校リレー(4~6年)】
【閉会式】
今年の運動会のスローガンは,6年の小薬眞子さんが考えてくれた「くじけても 勝利を信じて かけ抜けろ」でした。
昨年度に引き続き,白組が優勝!紅組も最後までよく頑張りました!
退場も堂々と!
最後の最後まで全力を尽くして一生懸命頑張った子どもたちに,感動と勇気をもらいました。子どもたちには,この貴重な経験をこれからの学校生活の中でぜひ生かしてもらいたいと思います。
最後に,ご参観くださいました保護者の皆様,ご家族の皆様,最後まで熱い声援,ありがとうございました。
運動会を振りかえって~その3~
運動会後半の様子です。
【2・4・6年 障害走】








【1・3・5年 徒競走】







【4~6年 瑞南ソーラン2021】
本校の伝統である「瑞南ソーラン」を4~6年生が力強く舞いました。









「ソーラン」のアナウンス担当は3年生2名。
ゆっくり,はっきりとした声で,上手に説明できました。
【2・4・6年 障害走】
【1・3・5年 徒競走】
【4~6年 瑞南ソーラン2021】
本校の伝統である「瑞南ソーラン」を4~6年生が力強く舞いました。
「ソーラン」のアナウンス担当は3年生2名。
ゆっくり,はっきりとした声で,上手に説明できました。
新たな気持ちで!
大きな行事の一つである運動会を無事終え,各学年とも,新たな気持ちで各教科の学習に集中して取り組んでいます。
【1年生】
生活科の「学校のまわりのようすをかんがえよう」の学習の一環で,通学路をめぐる校外学習に向け,事前学習を行いました。


また,毎朝水やりをしている「あさがお」について,見たことや気がついたことを一生懸命記録しています。



【4年生】
運動会が終わった後,みんなで記念にとった写真が教室に掲示してあります。

【5年生】
社会科の「日本の国土の様子」の学習で,タブレット(クロームブック)を使って,高低差のある土地の様子について学習しています。


みんな気持ちを切り替え,落ち着いて学習に取り組んでいます。
【1年生】
生活科の「学校のまわりのようすをかんがえよう」の学習の一環で,通学路をめぐる校外学習に向け,事前学習を行いました。
また,毎朝水やりをしている「あさがお」について,見たことや気がついたことを一生懸命記録しています。
【4年生】
運動会が終わった後,みんなで記念にとった写真が教室に掲示してあります。
【5年生】
社会科の「日本の国土の様子」の学習で,タブレット(クロームブック)を使って,高低差のある土地の様子について学習しています。
みんな気持ちを切り替え,落ち着いて学習に取り組んでいます。
運動会を振りかえって~その2~
昨日に引き続き,運動会の様子をお伝えいたします。
【2・4・6年 徒競走】








【1・3・5年 障害走】












【1~3年 ダンス】
「鬼滅の刃」の曲に乗って,みんなノリノリで踊りました!





PTA役員の皆様には,暑い中,徒競走や障害走の賞状伝達,広報用の写真撮影,得点掲示などの支援等をいただき,ありがとうございました。
【2・4・6年 徒競走】
【1・3・5年 障害走】
【1~3年 ダンス】
「鬼滅の刃」の曲に乗って,みんなノリノリで踊りました!
PTA役員の皆様には,暑い中,徒競走や障害走の賞状伝達,広報用の写真撮影,得点掲示などの支援等をいただき,ありがとうございました。
運動会を振りかえって~その1~
5月29日(土)に実施した運動会での子どもたちの様子をお伝えします。
【入場~開会式】
やる気いっぱい,元気いっぱいの入場!






開会の言葉や代表あいさつ,誓いの言葉や演技上の注意などを,堂々と述べる大活躍の6年生!




【準備運動】
伸ばしたり,ひねったりといった一つ一つの動きに気を付けて,しっかり体操できました!



【応援合戦】
紅組,白組ともに「絶対勝つぞ!」との強い意気込みが伝わってきました。






明日は,徒競走や障害走,1~3年生のダンスの様子をお伝えします。
【入場~開会式】
やる気いっぱい,元気いっぱいの入場!
開会の言葉や代表あいさつ,誓いの言葉や演技上の注意などを,堂々と述べる大活躍の6年生!
【準備運動】
伸ばしたり,ひねったりといった一つ一つの動きに気を付けて,しっかり体操できました!
【応援合戦】
紅組,白組ともに「絶対勝つぞ!」との強い意気込みが伝わってきました。
明日は,徒競走や障害走,1~3年生のダンスの様子をお伝えします。