===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
にんじんが育っていました
以前、地域ボランティアの田﨑さんが育ててくれた「にんじんの花」を掲載しましたが、そのときのにんじんが実を落とし、今新たに次のにんじんが育っています。
※写真のにんじんは、間引きしたものです。

※写真のにんじんは、間引きしたものです。
アラカルト(5年・1年)
5年生の教室をのぞいてみると・・・鬼滅の刃が・・・
担任が、運動会に向けて子どもたちの気合を入れるために書いたとのことでした。上手です。

1年生の図工の作品。以前に掲載した夏休みの課題と比べると、随分上手になりました。子供たちの成長を感じます。


担任が、運動会に向けて子どもたちの気合を入れるために書いたとのことでした。上手です。
1年生の図工の作品。以前に掲載した夏休みの課題と比べると、随分上手になりました。子供たちの成長を感じます。
運動会の練習(全体そーらん)
運動会が近づいてきて、練習にも熱が入ってきました。今日は「そーらん」全体練習。3つの学年がそろい迫力が出てきました。











運動会の練習(そ-らん)
上学年生の「そーらん」の練習が始まりました。そーらんは動きが激しいので、練習にも力が入ります。3枚目の開脚など、私がやったらそのまま倒れてしまいそうです。子どもたちは体が柔らかいですね。





野口英世記念館
修学旅行最後の見学場所は、野口英世記念館です。
世界的な医学者として活躍した野口英世の生家があったところだそうです。






見学後昼食をとり、修学旅行の全行程は終了となります。
家族のみなさんが待っていてくださる宇都宮市に向かって、バスは走り出しました。
世界的な医学者として活躍した野口英世の生家があったところだそうです。
見学後昼食をとり、修学旅行の全行程は終了となります。
家族のみなさんが待っていてくださる宇都宮市に向かって、バスは走り出しました。