===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
瑞穂野中学校の標準服(女子)の一部変更について
来年度から、瑞穂野中学校では女子の標準服にスカートの他、ズボンも取り入れるとのことで、見本のマネキンを借りてきました。児童に紹介するため、9日正午まで昇降口に飾ります。ご来校の際にはご覧ください。なお、6年生の保護者には、中学校の入学説明会で話があると思います。
※写真が横になってしまい申し訳ございません。
(冬服)

(夏服)
※写真が横になってしまい申し訳ございません。
(冬服)
(夏服)
稲刈り体験(全学年)
天候にも恵まれて、全児童で稲刈り体験を実施しました。

地域協議会の渡邊秀雄さんや増渕幸子さんをはじめ、今日も多くの方々がボランティアとしてご協力くださいました。本当にいつもありがとうございます。特に今年はコロナの影響で児童が田植えができなかったため、渡邊さんが田植えから今日まで稲を管理してくださっていました。ありがとうございました。

(3年生と4年生)






(2年生と5年生)



(1年生と6年生)

6年生は1年生にやり方を丁寧に教えてあげていました。




最後は6年生が全部刈り取ってくれました。さすがに6年生は慣れていて作業が早かったです。きっと6年間でたくさんのことを学んだんですね。
地域協議会の渡邊秀雄さんや増渕幸子さんをはじめ、今日も多くの方々がボランティアとしてご協力くださいました。本当にいつもありがとうございます。特に今年はコロナの影響で児童が田植えができなかったため、渡邊さんが田植えから今日まで稲を管理してくださっていました。ありがとうございました。
(3年生と4年生)
(2年生と5年生)
(1年生と6年生)
6年生は1年生にやり方を丁寧に教えてあげていました。
最後は6年生が全部刈り取ってくれました。さすがに6年生は慣れていて作業が早かったです。きっと6年間でたくさんのことを学んだんですね。
ハナナスをいただきました
地域ボランティアの田﨑様から、ハナナスをいただきました。
廊下に飾ろうとすると、早速子どもたちが集まってきました。
児童「あっ、ミニトマトだ。食べていいですか?」
校長「似ているけど、これはハナナスといって、食べられないんだよ。」
児童「なーんだ、食べられないのか。」
あまりにも予想どおりの反応に、にっこりしてしまいました。


子どもたちが、どんどん集まってきました。


ハナナスは昇降口に飾ってあります。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
廊下に飾ろうとすると、早速子どもたちが集まってきました。
児童「あっ、ミニトマトだ。食べていいですか?」
校長「似ているけど、これはハナナスといって、食べられないんだよ。」
児童「なーんだ、食べられないのか。」
あまりにも予想どおりの反応に、にっこりしてしまいました。
子どもたちが、どんどん集まってきました。
ハナナスは昇降口に飾ってあります。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
応援団の練習がはじまりました(6年生)
11月の運動会に向けて、6年生の応援団の練習が始まっています。今年の運動会はwith コロナで、応援団の活動も例年どおりとはいきませんが、6年生なりに工夫して練習に取り組んでいます。がんばれ!応援団。


今日、共遊の時間がありました
今日は、ALTのアラン・ブラック先生も一緒に遊んでくれました。

今日は久しぶりに気温が高かったので、マスクを外している子も見られました。




先生と一緒に、カメラに向かって「はい、ポーズ」。
今日は久しぶりに気温が高かったので、マスクを外している子も見られました。
先生と一緒に、カメラに向かって「はい、ポーズ」。