日 誌
9/11(水)生徒たちが自主的に勉強を頑張っています!
本日9/11(水)第5回「地域未来塾」が瑞穂野地区市民センターで行われました。
問題集やテストの復習など,自主的に学習に取り組んでいました。
図書室でも自主的に勉強を頑張っている生徒がいました。
目標を持って自主的に勉強に取り組んでいて,素敵ですね!
9/9(月)薬物乱用防止教室を行いました。
6校時に薬物乱用防止教室を行いました。
今年度は、劇団三十六計三をお招きして行いました。
生徒は、迫力のある劇に引き込まれ、また、しっかり考えながら見ることができました。
9月8日(日)瑞穂野地区敬老会に協力
昨日、瑞穂野地区市民センターで行われた敬老会に生徒会執行部3人がボランティアで参加して、司会や手伝いをしました。
来週の日曜日は、敬老の日です。ご家庭でお祝いやイベントを計画しているところも多いはずです。
9/6(金)速報 宇河新人大会① 水泳競技大会
宇河新人大会 水泳競技大会がドリームプールかわちで行われています。
女子200m自由形 松尾さん 大会新記録で1位です。県大会を決めました。
女子100m自由形 松尾さん3位県大会を決めました。
男子50m自由形 亀田さん県大会をきめました。
男子100mバタフライ 50m自由形 久野木さん 県大会をきめました。
9/5(木)2学年 授業参観・保護者会を行いました。
9/5(木)社会体験学習に向けての授業参観と保護者会を行いました。
授業の様子(社会体験学習の事前学習)
保護者会の様子(実行委員から社会体験学習についての説明)