日 誌
初めての水泳授業
6月29日(月)
初めての水泳授業
気温30度 水温25度 快晴
絶好のプ-ル日和である。
今年はコロナの影響でプールが密にならないように配慮し
人数を半分に減らしての授業である。
3年生の男子の体はたくましくなりました。
心は?
もちろん成長していますよ!

初めての水泳授業
気温30度 水温25度 快晴
絶好のプ-ル日和である。
今年はコロナの影響でプールが密にならないように配慮し
人数を半分に減らしての授業である。
3年生の男子の体はたくましくなりました。
心は?
もちろん成長していますよ!
学校花壇の整備(その2)
美化緑化委員会で学校花壇にサルビアなどの苗を植えました。

学校が花いっぱいできれいになりました。

委員会のみなさん、ありがとうございました。
学校が花いっぱいできれいになりました。
委員会のみなさん、ありがとうございました。
学校だより 第2号
学校だより「第2号」を掲載しました。
ホーム>校長室から・学校だより からご覧ください。
ホーム>校長室から・学校だより からご覧ください。
プール開き
本日、プール開きを行い、安全を祈願しました。
お清めのお酒と塩とお米と鰹節です
校長先生によるお清めです
車椅子寄贈の感謝状をいただきました
ボランティア委員会で集めたアルミ缶で車椅子を購入し、特別養護老人ホーム瑞寿苑に寄贈しました。この度、瑞寿苑さんから感謝状をいただきました。
ボランティア委員長が代表で感謝状を頂きました。
瑞寿苑に寄贈した車椅子です
長年アルミ缶の回収にご協力くださりありがとうございました。