日 誌
図書委員会で掲示物作成
図書室の廊下に季節の掲示物を作成しました。

先日、地域協議会の図書ボランティアの方々が作成した掲示物を生徒たちが最後に仕上げをして、掲示しました。

秋にふさわしいとてもかわいい掲示物が出来上がりました。

図書委員さんたち、ご苦労様でした。

昼休みの図書室の様子です。

生徒たちは本が大好きです。
先日、地域協議会の図書ボランティアの方々が作成した掲示物を生徒たちが最後に仕上げをして、掲示しました。
秋にふさわしいとてもかわいい掲示物が出来上がりました。
図書委員さんたち、ご苦労様でした。
昼休みの図書室の様子です。
生徒たちは本が大好きです。
今から楽しみ!冒険活動
1年生の冒険活動が9月29日(火)にあります!
その日に向けて、学校では冒険活動実行委員を中心に準備をしています。
冒険活動スローガン
「一日で 一生分の 思い出を」
このスローガンは1年生のTさんが考えました。

冒険活動のしおりの表紙はTさんの作品が採用されました。

裏表紙はAさんの作品が採用されました。
今から冒険活動が楽しみです!
その日に向けて、学校では冒険活動実行委員を中心に準備をしています。
冒険活動スローガン
「一日で 一生分の 思い出を」
このスローガンは1年生のTさんが考えました。
冒険活動のしおりの表紙はTさんの作品が採用されました。
裏表紙はAさんの作品が採用されました。
今から冒険活動が楽しみです!
2年4組学級活動
2年4組で学級活動の授業研究を行いました。
今日のテーマは「将来の自己実現に向けて改善すべき今の自分を考えよう」です。
将来に向けて今やるべきことはなにかグループで話し合いました。




ホワイトボードにまとめて黒板にはり、代表者が発表しました。

2年4組学級目標です。みんな元気に頑張ってます!
今日のテーマは「将来の自己実現に向けて改善すべき今の自分を考えよう」です。
将来に向けて今やるべきことはなにかグループで話し合いました。
ホワイトボードにまとめて黒板にはり、代表者が発表しました。
2年4組学級目標です。みんな元気に頑張ってます!
UQではなくQU?
昨日の放課後、Q-Uについての職員研修を行いました。
Q-U(Questionnaire-Utilities)とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。先日、全生徒にアンケートを行いました。

その結果をもとに学年に分かれて、分析を行いました。

Q-Uで分かることは、一人一人の学校生活満足度や学校生活への意欲、対人関係などです。

Q-Uの分析をもとに、生徒たちがより良い学校生活を送れるように支援してきます。
Q-U(Questionnaire-Utilities)とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。先日、全生徒にアンケートを行いました。
その結果をもとに学年に分かれて、分析を行いました。
Q-Uで分かることは、一人一人の学校生活満足度や学校生活への意欲、対人関係などです。
Q-Uの分析をもとに、生徒たちがより良い学校生活を送れるように支援してきます。
期末テスト実施中
今日は期末テストです。部活動も3日前から中止して、この日に備えてきました。
2校時、校内を回ってみると、
3年生は数学のテスト中でした。みんな真剣です。
2年生は理科のテスト中でした。テストの心得を守って真剣に受けています。
1年生は英語のテスト(ヒアリング)中でした。しっかりと取り組んでいます。