日 誌
表彰朝会
表彰朝会が行われました。ピアノコンクール・読書感想文などの表彰に続き、生徒会主催のMBS表彰(1学期に学校生活に一生懸命取り組み、他の模範となるような行いの見られた生徒の表彰)も行われました。最後に生徒会長からMBS表彰についての話がありました。2学期は誰が表彰されるか楽しみです。
表彰式
MBS表彰(各学年の代表)
生徒会長の話
卒業生の活躍
作新学院軟式野球部が今年度「全国制覇」を果たしました。
作新学院の軟式野球部に所属する現高校2年生の卒業生が挨拶しに来校しました。
二人は1番・4番バッターとしてスタメン出場し、大活躍!全国優勝へと導きました。
これからも活躍することを期待し、応援します!
ハロウィン掲示物作成
図書委員会で図書室の廊下にハロウィンの掲示物を作成しました。
今まで生徒それぞれが、コウモリ、がい骨、カボチャなど作ってきました。
今日はそれらをレイアウトし、貼り付けます。
とても楽しい掲示物ができました。
1年生の図書委員さん、ありがとうございました!
2年生 稲刈り
9/21の5・6校時に、2年生が稲刈りを体験しました。5月に植えた苗が立派に成長している様子と、5月の田植えから体育祭、宮チャレ、夏休みを経て成長した2学年の生徒の様子が重なって見えたような気がします。密を避けるためにクラスごとに時間差での作業となり、コロナ禍ならではの稲刈りでしたが、大変貴重な経験をさせていただきました。体験農場として田を貸してくださった増渕伸一様に心より感謝申し上げます。
生徒会立会演説会・役員選挙が行われました。
後期生徒会役員を決める立会演説会と役員選挙が行われました。2年生6人、1年生6人が立候補しました。立会演説会では、「あいさつの徹底」や「消毒の呼びかけ」、「意見箱の設置」など、居心地の良い明るい学校づくりを目指してそれぞれが公約を堂々とした態度で発表していました。誰が生徒会役員に選ばれても、安心してまかせられる演説でした。
校長先生の話
立候補者の方々
司会進行:選挙管理委員