日 誌
通路の屋根の工事
東校舎に向かう通路の屋根の工事が入りました。両サイドが少し開いてて、雨が降ると雨が入ってきてしまい通りづらくなるので、ふさぐための工事が行われました。これからは濡れずに通れるようになると思います。
朝の様子
今日も寒い朝です。登校指導が行われ、各ポイントに先生方が立ち、生徒の登校を見守りました。生徒は元気に登校していました。
その後、朝の会が始まるまで、読書を行っています。落ち着いた1日の始まりです。
宇都宮更生保護女性会来校
本日、宇都宮更生保護女性会の大塚様が来校され、2年生の立志式の記念品として、手作りの「紙人形の栞」を頂きました。毎年、立志式に合わせて、市内の中学生に対し、未来に希望を持ち健やかに成長して欲しいと願い、心を込めて手作りしているそうです。栞は10月頃から1日5つぐらいのペースで作り、一つ一つ丁寧に仕上げていただきました。手作りなので当然同じものはありません。この栞は、立志式で2年生に贈ります。
学校環境整備作業
今日は機動班の作業日でした。落ち葉の清掃や樹木の剪定、生垣の刈込などの作業を行ってくれました。いつも学校をきれいにしていただいて、ありがとうございます。
学校施設利用団体の皆様へ
瑞穂野中学校体育館の利用について(お願い)を
メニュー → 学校施設利用団体の皆様へに載せました。
利用休止などの取り扱いはありませんが,新型コロナ感染防止対策にご協力をお願いいたします。