日 誌
研究授業
本日は、研究授業が2時間行われました。2校時に2年1組で国語の授業。5校時に1年1組で社会の授業でした。
2校時は新規採用の先生の配置校訪問(教育委員会より2名の先生方が来校)がありました。本時の目標は「相手の立場を理解して考えることができる」です。生徒は積極的にタブレットを使って、自分の意見を記入していました。大変楽しい授業になりました。
5校時は教育実習生の研究授業で、本時の目標は「貴族が豪華な暮らしができたのはなぜか考えよう」です。資料を読み取り発表したり、タブレットを使ったグループ学習を行ったりして、大変活発な授業が展開されました。生徒も当時の状況をよく考え発表できました。
瑞穂野蛍水会主催『ホタルの夕べ』のお知らせ
令和3年に光っていたホタルが産卵し、卵からふ化した幼虫を、
蛍水会の皆様のご協力で、3月まで本校1学年生徒が育てていました。
その幼虫がさなぎになり、
そして成虫に成長して地上に出てきます。
ぜひ、ホタルが放つ光を見に出かけてみませんか?
日時:6月 4日(土) 5日(日)雨天中止
6月11日(土)12日(日)雨天中止
場所:みずほの自然の森公園 せせらぎ水路
(午後7時から東門を開放し、午後9時閉門予定です)
注意:光る靴やサンダル等の履物の利用は禁止です。
虫除け剤や虫除けスプレーは禁止です。
虫除けのために長袖シャツや長ズボンでおいでください。
6月給食献立を発行しました。
各種たより・保護者会資料<令和4年度 給食だより・献立表<6月献立表
保健だより6月号を発行しました。
保健だより6月号、熱中症予防リーフレットを掲載しましたので、ご覧ください。
各種たより・保護者会資料 → 令和4年度保健だより → 保健だより6月号,熱中症予防リーフレット(厚生労働省)
閉会式
無事、体育祭が終了しました。大きなけがもなく、元気に最後は校歌を歌うことができました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
1年生優勝 2年生優勝 3年生優勝
指揮はおまかせ