日 誌
図書館だより
図書館だよりをアップしました。ぜひ、ご覧ください。
各種たより・保護者会資料 → 図書だより
県民の日の給食
今日は県民の日です。今日の給食のメニューは、麦入りご飯・牛乳・やしおますの塩焼き・もやしとニラのごまあえ・味噌汁・県民の日ゼリー(いちご)」です。ヤシオマスとは、栃木県水産試験場で品種改良されたニジマスであり、肉の色が県花のヤシオツツジの花に似ている事から名づけられました。産卵期がないため肉質は劣化せず、1年を通して高品質を保ち、あっさりとしており、口当たりがいい栃木県の特産魚です。DHAやEPAなどが主体で健康にも良い魚です。ごまあえにはにらが、味噌汁にはかんぴょうがたくさん入っていました。今日も美味しくいただきました。
中間テスト
今年度最初の定期テストである中間テストが行われました。範囲が発表されてから今まで,計画を立て学習してきたと思います。そのため,どの生徒も真剣にテストに臨んでいました。1年生にとっては初めての定期テストになります。学習した成果を十分発揮できたでしょうか?
学校だよりができました
学校だより6月号をアップしました。ぜひご覧ください。
学校経営方針・学校だより → 令和4年度学校だより → R4学校だより6月号
情報モラル教室
本日、6校時に情報モラル教室を行いました。携帯電話を使ってのインターネットの正しい利用方法や使用の際の危険性について、NTTドコモの方を講師に迎え、ZOOMを使って講話をしていただきました。その後、人権擁護委員の方からの人権についてのお話がありました。スマホ・携帯を使う時、学んだことを忘れずに使用してほしいと思います。