日誌 いい記事だと思ったら、goodマークをクリックしてください

日 誌

本日の給食

本日のメニューは、「麦入りご飯・牛乳・チキンカツ・中濃ソース・ボイルキャベツ・根菜の味噌汁」でした。明日から総合体育大会が始まります。3年生にとっては最後の大会になります。頑張って試合に勝ってほしい(試合にカツ)ということから、チキンカツがメインです。悔いを残すことのないように、全力を出して戦ってきてほしいと思います。目指せ関東・全国!

咲きました(第1号です) ど根性ひまわりPART8

おおぞら教室で育てているひまわりが、本日(7月1日)咲きました。毎日欠かさず水やりを行い、よく面倒見てくれています。明日からの総体に向けて、「瑞穂野中頑張れ」と言ってくれているようです。他のひまわりも順調に成長中です。

3年4組前・校庭東側のひまわり

2年3組、3年2組、1年2組さんのひまわり

授業の様子6

【3校時、1年生:保健の授業】本時のねらいは「自己形成と心の健康について学ぼう」です。自分のことについて、周囲の友だちから聞く活動を取り入れ、「ジョハリの窓」を用い、自分らしさについて考えました。質問に対しては、手を挙げて元気に発表していました。

ど根性ひまわりPART7

校庭に植えたひまわりに、今日からバレーボール部員が水やりを行ってくれることになりました。毎日の朝の挨拶に加え、ひまわりの水やりも快く引き受けてくれ、積極的に行ってくれました。このような姿勢が大会での素晴らしい成績に結び付いているのではと思います。今の瑞中は少しずつみんなでひまわりを育てる雰囲気ができてきています。日々の忙しい中、バレー部の皆さんありがとうございます。

 

授業の様子5

【2校時、2年生:英語の授業】本時のねらいは「条件の下で、自分の考えや気持ちを伝え合おう」です。ペアになったりグループになったりと、学習形態を変えながら行いました。「休みの日に晴れたらどうしますか?」など、英語でのやりとりをしました。とても楽しい1時間になりました。