文字
背景
行間
今日の給食(2025年度)
2月19日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 ショーロンポー
バンサンスウ マーボー豆腐
<今日の一口メモ>
バンサンスウとは中国の料理名です。
中国語でバンは「和える」、スウは「千切りにした」
といい、バンサンスウは「千切りにした3種類のあえ
物」という意味です。残さず食べましょう。
2月16日の給食
<今日の献立>
スパゲッティナポリタン 牛乳 野菜スープ
ハムとチーズの蒸しパン
<今日の一口メモ>
今日は給食室で蒸しパンを作りました。
アルミカップに生地を流し、ハムとチーズを
上にのせて、給食室にある大きな釜で蒸して
作りました。手作りの味を味わってください。
2月15日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 銀鱈の西京焼き
おひたし 根菜のきんぴら
<今日の一口メモ>
土の中で根っこの部分が育つ野菜のことを、
「根菜」といいます。今日は、ごぼう、にんじん、
大根などの、根菜で作ったきんぴらです。
根菜は、土の中の栄養をしっかりと吸収して
育ちます。
2月14日の給食
<今日の献立>
麦入りごはん ふりかけ 牛乳
ハンバーグ 粉ふきいものり風味 豚汁
チョコプリン
<今日の一口メモ>
今日のデザートは、バレンタインデーにちなみ
チョコプリンです。チョコレートはカカオと
いう木の実に入っている種から作ります。
カカオは、昔はお金の代わりに使われるほど、
高価で貴重な食べ物だったそうです。
2月13日の給食
<今日の献立>
じゃがバタごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ
大根おろし 鶏だんごの味噌汁
もものコンポート
<今日の一口メモ>
じゃがいもの種類は「だんしゃく」「きたあかり」
「インカのめざめ」などたくさんあります。
今日は「メークイン」という種類でバター風味の
炊き込みごはんを作りました。
おいしく食べましょう。