みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

待ちに待った読み聞かせ

 先週,今年度初めての「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる読み聞かせがありました。子供たちは,待ちきれない

ように,姿勢をよくして待っていました。1年生も昔話を静かに聞いたり,「くだものなーに?」では,大きな声でく

だものの名前を答えたりして,とても楽しそうでした。今年度は,学校全体で読書活動に力を入れていこうと思いま

す。毎回,子供たちは読み聞かせを楽しみにしております。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

運動会の練習が始まりました!

 来週の運動会に向けて,本格的に練習が始まりました。1・2年生は,曲に合わせて楽しそうにダンスを踊ってい

ました。隊形変化は,校庭で初めてやったにもかかわらずスムーズにできていて,先生からも「とっても上手」と褒

められていました。5年生は,体育館でソーランの練習です。スクリーンに映っているお手本の踊りをみながら,一

生懸命踊っていました。「どっこいしょ」の掛け声も大きな声で言えていて,頼もしかったです。これから週末にか

けて,気温が高くなりそうですので,水分補給をしながら取り組んでいきたいと思います。

  

  

昨日のわくわくタイム!

 昨日は,朝の雨が嘘のようにあがり,午後はさわやかな天気となりました。わくわくタイムには,多くの子供たち

が元気いっぱい遊んでいました。校庭では,鉄棒をしたり一輪車に挑戦したり,1年生と一緒に遊んだりする姿も見ら 

れました。中庭では,散歩をしたり虫捕りをしたりして自然を楽しんでいました。百葉箱の温度を確かめる児童もい

ました。気温の変化が大きく,体調面が心配です。来週からは,いよいよ本格的に運動会の練習が始まりますので,

早寝・早起き・朝ごはんを心がけてほしいと思います。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

  

  

  

見守りボランティアの方との対面式

 昨日,交通指導員様やスクールガードリーダー様,見守りボランティア様との対面式を行いました。日頃お世話に

なっているので,皆様顔見知りで子供たちも笑顔でお迎えしていました。代表児童のあいさつでは,日頃の感謝の気

持ちがあふれていました。帰りは,雨の中一緒に下校していただき,本当にありがたかったです。御幸小の児童が,

安全に登下校できているのは皆様のおかげです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

今年度初めての朝会

 今日は,「みゆきっ子パワーアッププロジェクト」について,各担当の先生からお話をする朝会がありました。

まずは,6年生の代表によるあいさつからスタートです。初めての朝会とは思えないほど,皆整然とお話をよく聞いて

いました。「かしこく」は学習指導主任の西山先生,「やさしく」は児童指導主任の八木澤先生,「たくましく」は

体育主任の市川先生+みゆき仮面が説明をしてくださいました。この1年,「かしこく やさしく たくましく 笑顔

いっぱいみゆきっ子」の合言葉のもと,一人一人が目標をもって取り組んでほしいと願っています。