みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

「命のアサガオ」元気です!

 1年生が種をまき,水やりのお世話をしてきた「命のアサガオ」が元気に育ち,きれいな花を咲かせています。この

「命のアサガオ」は,平成5年に白血病のために亡くなった新潟県の丹後こうすけ君が,3カ月間だけ通った小学校で

育てたアサガオのことです。その後,お母様の丹後まみこ様が,その種を大切に育てて毎年花を咲かせています。そ

して年々増えていく種を命の尊さを訴える「命のアサガオ」として配っており,本校でも今年育てています。このア

サガオを通して,命の大切さや思いやりを伝えていけたらと思います。職員玄関にありますので,ご覧ください。

  

  

夏休み前全校朝会

 19日(金)に夏休み前の全校朝会を実施しました。いつものように6年生の代表児童による「おはようございます」

からスタートです。とても暑い日でしたが,涼しい体育館で行うことができました。まずは,9日に行われた水泳競技

大会の表彰です。入賞した人はもちろん,一人一人に認定証を渡すことができました。校長の話の後,児童指導主任

から夏休みの生活についてのお話をしていただきました。子供たちはとても真剣に聞いていて,これまでの成長を感

じました。健康や安全に気を付けながら楽しい夏休みになることを願っています。

  

 

6年:着衣水泳

 昨日,6年生が着衣水泳を行いました。まず,服を着たまま水に入ってみます。予想以上に重くなって泳ぎづらそう

でした。万が一の場合に備えてどうすればいいのか,まずはあせらず脱力することが大切です。ペットボトルやスー

パー袋があればさらに浮きやすくなります。実際に体験することで,上手に浮くことができるようになりました。

明日から夏休みです。悲しい水の事故が起きないよう,全校生にも呼び掛けたところです。

  

  

夏休み前の読み聞かせ

 夏休みまで今日を入れてあと3日です。そんな中,今日の朝は,「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる読み聞かせ

がありました。子供たちは,早くから準備して静かに待っていました。今日も学年に応じた楽しい本を選書していた

だき,あっという間に本の世界に引き込まれていました。今年度は,学校全体で積極的に読書活動を推進していま

す。夏休み明けも,毎月の読み聞かせを楽しみにおります。どうぞよろしくお願いいたします。

  

  

 

「みゆき夏祭り」2024開催!

 7月14日(日)にみゆき夏祭りが,盛大に開催されました。雨の中でしたが,パワー全開!開会セレモニーの後,

ステージパフォーマンスでは,今年も「みゆっきー音楽隊」の演奏から始まりました。今年はメンバーも増え,アン

コールを含めて全6曲を演奏しました。子供たちも一緒に歌ってくれて嬉しかったです。みゆき横丁では,自治会や

スポーツ少年団による出店が開かれ、子供たちに大人気でした。クライマックスは、5・6年生児童によるソーランで

す。迫力満点のパフォーマンスで大きな拍手がわき起こりました。宇都宮市長様もお出でくださり,思い出に残る夏

祭りになりました。大会委員長様始め,実行委員の皆様には,感謝の気持ちでいっぱいです。