文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
学校園小中合同あいさつ運動
今日の朝は,御幸小出身の鬼怒中学生と共に,あいさつ運動を行いました。とても立派な態度で,声をかけてくれ
たので,みゆきっ子たちも元気に親しみをこめて,あいさつをしていました。きっとその姿に,あこがれをもったこ
とと思います。また,教員にとっても成長した姿を見ることができるよい機会になりました。鬼怒中の校長先生や
大川先生も来て,声をかけてくださいました。朝早くからありがとうございました!
5・6年:SNS出前講座
宇都宮市教育委員会からの依頼で,SNSに関する出前講座を実施しました。講師は「ポール・トゥ・ウィン」株式
会社の方で,対象は5・6年です。SNSに関するトラブルは,増え続けています。そうした中,今回の出前講座は,
最初に「本時のめあて」を設定していただき,インターネットの仕組みについては,実際に写真が拡散する様子を身
をもって体験することができました。また,便利なチャットの苦手なところも知ることができました。大変分かりや
すく子供たちにとっても私たち教員にとっても,有意義な時間となりました。
地域の皆様とのあいさつ運動
今日の朝は,月に1度の地域の皆様とのあいさつ運動でした。今日も蒸し暑い朝でしたが,早朝よりご協力いただ
き,大変ありがたかったです。子供たちも地域の皆様のおかげで,いつもより元気にあいさつをすることができてい
ました。中には,生き物を一緒に見ていただき,嬉しそうに話す姿も見られました。最後は,企画委員会の児童が,
元気に感謝の言葉を述べていました。ありがとうございました!
みゆっきー音楽隊,再開♪
今週からみゆっきー音楽隊が,各クラスを回って朝の会で子供たちと歌っています。6・7月は,御幸小のテーマ曲
でもある「しあわせかぞえて」でした。9・10月は,御幸小に「ありがとう」の言葉があふれるように願いをこめて
「ありがとうの花」を選曲しました。月曜日は1年1組,火曜日は1年2組でした。どちらのクラスも大きな口をあけて
元気に歌ってくれました。演奏して一緒に歌っている私たちまで自然と笑顔になってきます。これからも「笑顔いっ
ぱいみゆきっ子」を目指して取り組んでいきたいと思います。
【1年1組】
【1年2組】
6年生への乗り入れ授業
小中一貫教育の取組として,6年生への乗り入れ授業を行っています。昨日は,鬼怒中学校の国語科の先生が来て
くださって,6年生の各クラスで国語の授業を行いました。「食レポ名人になろう」ということで,食べ物のおいし
さを生き生きと表現したり,食レポクイズを作って友達と出し合ったりしました。身近な楽しい内容で,6年生は積
極的に取り組んでいました。中学校への期待が高まったすばらしい授業でした。これからも鬼怒地域学校園では,
連携して様々な取組を行っていきたいと思います。
【1組】
【2組】