文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
1学期後半スタート!!
今日から学校が始まり,子供たちの元気な声が戻ってきました。業間には,夏休み明け全校朝会を行いました。子
供たちは時間通りに体育館に集まり,校長や児童指導主任の話をよく聴いていました。9月は,いじめゼロ強調月間と
いうこともあり,学校全体でも様々な取組をしていこうと思います。また昼休みには,外で楽しく遊ぶ姿が見られま
した。「学校が始まってよかった」「友達に会えてうれしい」という声も聞かれました。保護者の皆様や地域の皆様
には,夏休みの間,大きな事故等もなく子供たちが過ごせましたことに,感謝の気持ちでいっぱいです。
PTA清掃奉仕活動,お世話になりました。
24日(土)にPTA清掃奉仕活動が,行われました。学年部の皆さんが中心となって進めてくださり,暑い中朝早く
から大勢の方にご協力いただきました。北門前の野菜畑や校庭の除草,トイレや水道の清掃,体育館や教室内の窓掃
除など,子供たちも一緒になって,一生懸命に活動していただきました。おかげ様で,とてもきれいになりました。
夏休み明けの生活も気持ちよく迎えられそうです。本当にありがとうございました!
あすなろ学童の消防訓練
午前中にあすなろ学童の消防訓練が,行われました。避難訓練は学校でも行っているので,子供たちは,静かに話
を聞き,真剣な態度で参加していました。消防訓練では,実際に消火器を使わせていただきました。低学年の児童は
少し重そうでしたが,貴重な体験になったことと思います。消防士の方からも一生懸命に取り組んでいてすばらしい
と,お褒めの言葉をいただきました。学童の先生方には,夏休み中のご指導に感謝の気持ちでいっぱいです。
夏休みのプール開放
今週は,あすなろ学童にプールを開放しました。今日はその最終日。子供たちは,生き生きと楽しそうにプールに
入っていました。学童の先生方が中に入り,保護者の方がプールサイドから見守ります。途中,休憩と給水タイムを
とってまた入ります。万全の態勢で実施していただき,本当にありがたかったです。明日からは,子ども会のリーダ
ー研修キャンプも予定されています。まだまだ暑い日が続きますが,元気に過ごしてほしいと願っています。
夏季校内研修会
今週は午前中,個人懇談で保護者の皆様には大変お世話になっております。午後は,職員研修や職員作業等を行っ
ています。昨日の午後は,栃小教研国語部会長をお招きして研修を行いました。今年度は読書活動に力を入れ,学校
全体で取り組んでいるところです。研修では「主体的な学びを促す 並行読書」としてお話いただき,実際に並行読
書を体験したり,並行読書材の選び方を教えていただいたりして,大変有意義な研修となりました。これからの研究
の方向性が,見えてきました。来年度の授業発表に向けて「チーム御幸」で取り組んでいきたいと思います。