文字
背景
行間
宮の原日記
令和6年度入学式
4月10日(水)に入学式を行いました。38名の新入生を迎え,児童数281名で今年度がスタートします。呼名の際は,緊張しながらも自分の名前を呼ばれると,笑顔でしっかりと「はい」と返事をすることができました。新入生の皆さんの入学を2~6年生のお兄さん・お姉さん,そして先生たちはとても楽しみに待っていました。これから,勉強や運動,楽しい行事等,一緒に頑張っていきましょう。
令和6年度着任式・始業式
いよいよ令和6年度のスタートです。4月8日(月)に着任式・始業式を行いました。着任式では,新たに10名の先生方をお迎えしました。始業式では,3名のお友達が今年度の目標や頑張りたいことについて,素晴らしい発表を行いました。その後,校長先生から担任発表があり,新しい先生方やお友達と新年度がスタートしました。
保護者の皆様,地域の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
卒業式
本日,3月19日は本校の卒業式でした。
今年度は57名の卒業生が巣立っていきました。
本日は,春らしい暖かい天気で,欠席の児童もなく,全員無事に卒業証書を受け取ることができました。
教師一同,みなさんの希望にあふれる未来を願っています。
卒業おめでとうございます。
大谷選手のグローブが届きました。
大谷選手が全国の小学校に配布したグローブが本校にも届きました。
まずは,各クラスで順番にお披露目をしました。
みんなピカピカのグローブに大喜びでした。
しかし,大谷選手は子どもたちに野球の楽しさを感じてもらいたいと願い,グローブを届けてくれました。
大事に飾っておいては大谷選手の思いが伝わりませんので,今週からは学年順に回して自由に使ってもらうことにしました。
早速6年生の児童が,休み時間にキャッチボールをしていました。
これからも児童たちに使ってもらえるようにしていきたいと思います。
『宮小 歯と口キラキラ週間 パート2』
11月8日はいい歯の日。この1週間を『宮小 歯と口キラキラ週間 パート2』として活動しました。
歯みがきカレンダーをつけたり,自分の歯ブラシを点検したりするなどして,歯と口の健康を考える機会となりました。
また,保健委員会の児童が自分たちで企画を考え活動しました。
歯の絵本の読み聞かせ
1・2・3年・スペースの各教室に出向いて,「歯に関する絵本」の読み聞かせを行いました。
どのクラスも,静かに,そして楽しそうに聞いていました。
いい歯の日こんだて
保健委員会の児童が考えた献立の給食が出ました。
噛みごたえのある食材やカルシウムを多く含む食材を,意識してたくさん取り入れた献立を立てました。
麦入りごはん・牛乳・いかのチリソースがけ・根菜のみそ汁・磯部和え・セノビーゼリー
メニューについて放送で説明